「ライブ用の耳栓があることを知ってほしい」とSNSで伝えていました。 この投稿が本人の目にとまり、 という呼びかけにつながりました。 そもそも「ライブ用耳栓」って…? と疑問に感じる、聞き慣れない方も多いかもしれません。 その名の通り、ライブなどの音楽シーンで使うことを想定された耳栓で、聴覚を保護するアイテムとして少しずつ普及しています。 大音量の音楽ライブに参加したり、イヤホンやヘッドホンを使って長時間音楽を聞き続けたりすると、知らないあいだに耳にダメージはたまっていることは少なくありません。最悪の場合、難聴や聴覚障害を引き起こすこともあります。 ライブ用の耳栓は通常の耳栓のように外部の音をすべてシャットアウトするのではなく、耳に負担のかかりやすい高音域のみをカットする仕組み。音楽はもちろん、周囲との会話もいつも通り楽しめます。 発端となったファンの投稿には、応援や励ましの声とともに「自分もつけています」「使ってみたい」などのいうリプライが多数寄せられています。
アーティストも続々反応
このツイートと多くの反響を受け、2月6日夜には「ライブ用耳栓」がTwitterでトレンド入り。 公式グッズとしてライブ用の耳栓を販売しているアーティストや、自身も愛用しているという音楽関係者から、続々と賛同の声、魅力を伝える声があがっています。 長く音楽を楽しみ続けるために……興味を持った方はぜひ試してみてくださいね!