【※この記事は「2000年生まれの大学生ライターに、ファミコンやスーパーファミコン時代のゲームを遊ばせたらどんな反応を示すだろう」という実験記事です】今回のお題は『グラディウス』。パワーアップ方法が特徴的な、横スクロールシューティングゲームの金字塔です。今回もNintendo Switch Onlineのファミリーコンピュータ&スーパーファミコンで遊んでもらいました。
それではさっそくどうぞ。
↓↓↓(ここからライターの伊達さんにバトンタッチします)↓↓↓
私が今回プレイしてみたのは、『グラディウス』です。
名前すら聞いたことない…..🥺
どんなゲームなんだろう~楽しみ!!
スタートボタンを押すと、まずは宇宙空間に放出されました。
あれ? なんかこれ、ギャラガに似てる!
母がギャラガが大好きだったので、Wiiで何度かプレイしたことがあったのですが、飛行機や敵の感じ、全体的な雰囲気がギャラガそっくりだなと思いました。
プレイしてみると、ギャラガよりもグラディウスのほうが難しいと感じました。
火の玉は、ゲームの初期でもかなり容赦なく飛んできて、ギャラガよりも先が読みにくい。
しかし、ギャラガのように固定画面で敵が上から降ってくるだけでなく、画面が勝手に進まされる仕組みなので、逃げているだけでは敵を回避しにくい。ここがとても難しく感じました。
中でも難しかったのは、1面の火山の場面です。
噴火物の動きが予測不可能すぎるのに、想像以上にめちゃくちゃ飛んでくる。当たらないのは、ほぼ不可能では….?と思ってしまうくらい過酷でした。
ここだけで30分くらい苦戦した……クリアできた時の達成感、何物にも代えがたい!
画面下のほうにある青い棒(パワーアップゲージ?)のようなものが気になったので、説明書を見てみました。
(説明書のデザインが本当にかっこよすぎる….ポスターにしたい)
「えっ!! すごすぎる」
そもそもこのゲームには、パワーアップ機能なんてものが存在するんだ!
そして、敵を倒すともらえていた謎のカプセル、ただスコアアップするだけかと思ってたら、パワーアップに使えるんだ……! と、とても感動しました。
説明書を見ることなく1時間くらい頑張ってプレイしていた自分に、教えてあげたい。
パワーアップこそが、このゲームの醍醐味だ……!
中でも感動したのは「DOUBLE」。
2方向に向かってビームすることができて、今までめっちゃ悩まされていた天井の敵を倒すことができるなんて ……。
画期的……! しかも、自分で好きなものを組み合わせて進化できるのがとても楽しい!
2面まではがんばったら行けたのですが、3面、特にモアイが出てくるところが難しすぎたので、ここで一旦終わりにしました。
いや~でも個人的に、今までプレイしてきたものの中で一番面白かったような気がします!
もっと強くなって、いろんな敵が見てみたい🥺
遊びやすさ ★★★★★ 過酷さ ★★★☆☆ おもしろさ ★★★★★
後日、編集さんが
「ゲーム始まったらポーズして『上上下下左右左右BA』って押してみて!」
と言っていたので、実践してみることにしました。
「え! なんかいっぱいスキルがついた!!!」
バリアや私の好きなダブル、ミサイルなどを装備することができました。 (※編注:確かダブルは付かなかった気がするので伊達さんの記憶違いかも)
こんな裏技があったなんて……。
これだったら余裕で3面もクリアできそう♪
こういう細かな裏設定があるのがうれしくて、こういうところがまた1つレトロゲームの良さなのかなと思うと、少しだけレトロゲームに興味がわいてきました。
前回のゼルダで心を病みかけていた伊達さんでしたが、今回はウキウキでプレイしてくれて一安心です。
意外だったのは「ギャラガに似ている」と言っていたこと。
ギャラガは固定画面シューティング、グラディウスは横スクロールシューティングで全然別モノだと思うんですが、確かにスタート直後は何もない宇宙空間だし、ザコ敵も編隊を組んで飛んでくるし、縦横の違いを除けばそこそこギャラガっぽいかも……。
世界一有名な隠しコマンドこと「コナミコマンド(上上下下左右左右BA)」も教えてみたら、想像通りのリアクションをしてくれたので満足です。
次回は一気に時代を進めて、スーパーファミコンの『スターフォックス』を遊んでもらいます。
【第2回】ゼルダの伝説 【第3回】グラディウス 【第4回】スターフォックス 【第5回】超魔界村 【第7回】アトランチスの謎 【第8回】F-ZERO 【第9回】海腹川背 【第10回】MOTHER