お菓子の空き箱にトイレットペーパーの芯、時には「松ぼっくり」まで! 「お母さ〜ん、明日の授業でこれがいるって〜」って…夜寝る前に言われても……。 思い立ってすぐには用意できないからこそ、普段から捨てずに保管しておくことが大事ですよね。 そんなアイテムたちをまとめたイラストが話題です。 ママクリエイターとして活動しているチビッコ✏️ゆるイラストデザイナーさん(@chibicco299)が、小学校で「明日いる!」となった廃材のリストをイラストとして投稿したところ、7000回を超える「いいね」が集まっています。 「小学生あるあるですね」「よく分かります😢」と大きな反響が寄せられました。 Twitterで先輩ママさん達が「いつ子どもに授業で必要な廃材を言われても困らないように集めておけ!」と呼びかける投稿を見て、コツコツ貯めていたそう。 このリストを元に廃材を集めておけば、安心できそうですね!
BuzzFeedはチビッコさん(@chibicco299)にお話を聞きました。
——息子さんに「これ、明日いる」と言われた時の気持ちについて教えてください。 「ついにこの時がきたか…!」と、噂の「明日いる」に直面して少しテンションが上がりました。 寝る前に連絡帳を見て知ったのですが、余裕がありましたね! この余裕は、日頃から廃材を貯めていたからこそだと思います。 1年生の算数で、形ごとに仲間を分けるのに空き箱や空き缶を。 生活の授業では光遊びでカラーセロファン、1学期に育てた朝顔のツルを使ったリース作りに松ぼっくりやリボンなどを用意しました。 針金ハンガーは、シャボン玉遊びや実験に使いました。 ——加工して持たせることもありますか? 基本的に廃材はそのまま持たせていますが、松ぼっくりは赤ちゃん用爪切りでトゲの処理、虫対策として熱湯処理をしました。 リース用の松ぼっくりは、金色や白に着色しました。 洗えるものはしっかり洗って乾かします。 我が家では100サイズ程度の段ボールを廃材入れにしています。 ——この中で最も使う頻度の多いものを教えてください。 使う頻度が一番多かったのは、空き箱です。その次にモールです。 学校で用意もしてもらえるのですが「好みのモールがあれば持ってきてください」という感じでした。
世の親御さんはぜひ参考に👶
筆者が小学生の頃にも、図工で使うための廃材を入れたボックスが家にあったのを思い出しました。 世の中のパパさん、ママさんは、チビッコさんのリストを参考にして集めておくと役に立つときがくるかもしれません👀