リプライ欄には「待ってました」「私これ大好きなんです」「なんとか家でつくれないものかと思っていました」など、興味を持った人から反響が寄せられています。 じゃがいも:大1つ 冷凍枝豆:ふたつかみ分 ブロッコリー:1株 刺身用たこ:1パック オリーブオイル:大さじ3 にんにくチューブ:4cm 粉チーズ:小さじ2 鶏がらスープのもと:小さじ1/2〜小さじ1 砂糖:ひとつまみ 塩:少々 ブラックペッパー:少々 ※素焼きアーモンド:10粒 ※バジルの葉:10〜15枚 アーモンドはなくてもOK! →入れると風味が出て美味しい バジルは乾燥バジルでもOK! →乾燥バジルを使用する場合:大さじ1を使用 ・じゃがいもは皮を剥き、1.5cm幅くらいの大きさに角切り。 5〜10分ほど水にさらしておく。 その後水を切り、耐熱容器に入れて500Wで3分加熱する。 ・冷凍枝豆は流水につけるなどして、解凍しておく。 ・ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分けておく。その後、鍋で3分ほど茹でたらザルにあげて冷ましておく。 ・刺身用のたこは0.5cm幅に切る。 アーモンドはポリ袋に入れて、包丁の背などで叩いて細かく砕いておく。 バジルの葉は、みじん切りしておく。 ボウルに、アーモンドとバジルを含む、バジルソースの調味料を全て入れてよく混ぜる。 じゃがいも。枝豆、ブロッコリー、たこをボウルに加えてよく和えたら完成!(具材は水分をキッチンペーパーでよく拭き取ってからボウルへ!) 好きな分量を、好きなだけつくることのできるなんて、夢のよう✨ みそさんは、オフィスへの出勤時、ランチタイムにセブンイレブンを利用することが多かったのだそう。 「あと一品サラダ系が欲しいと思った時に目に留まり、買ってみたところ、予想以上に美味しくてハマってしまいました」 「ハマってからは、週3回くらいずつ食べていました(笑)栄養バランスもよく、味付けが美味しいところが大好きです」 何度も試行錯誤しては、現在のレシピにたどり着いたと教えてくれました。 やはり、苦労したのは、あの“ソース”づくり。 「セブンイレブンの商品は後味に甘みがあって、それが美味しいので再現したかったのですが、何かわからなくて…」 そこで、何パターンかのソースをつくって食べ比べをしたところ…。 「砂糖ひとつまみと鶏がらスープの素を加えてみたら、より近づけた気がして嬉しかったです!」 みそさんは、ネット上で寄せられる大きな反響に喜びを感じていると言います。 「『たことブロッコリーバジルサラダ』をボウルいっぱいに食べたいという欲をたくさんの方に共感していただけて、嬉しかったです!」 「レシピを投稿する前は、他の方が食べたときに本当に再現できているのか不安だったのですが、『セブンの味』と言っていただけて安心しました。そして実際につくって、報告していただけることが本当に嬉しいです」

                                            - 95                                            - 12                                            - 73                                            - 84                                            - 5                                            - 98                                            - 90                                            - 79