運動を始めたことで自分に自信がついたそうですが、体重が減ることはなかったそう。 そんな子ども時代の経験が、今の彼女を形作っています。 体重計の数字に振り回されずに、健康な体でいたいと願う人の力になりたいと思うようになったそう。 「自分のことが嫌いになる気持ち、すごくわかります。1日3時間の運動を週6日こなして…ワークアウトの後は吐いてしまう。そんな経験を私もしてきましたから」 「私のクライアントには、『自分のことが嫌いでは、自分を変えることはできない』というメッセージを伝えています。これは、私が今までの経験で学んできたことでもあります」 「SNSで体重や身長をよく聞かれますが、人によって、体形には個人差があります」 「私と同じ体重の人でも、サイズや体形は人それぞれ違います。だから、体重計の数字を追い求めることはやめてください」 「〇〇キロだから、こういう体形であるべきという固定概念は手放して」 「筋肉をつけたい、体重を落としたい、体形を変えたいなら…まず、他人や他人の数字と比べるのをやめてください」 「どんなサイズの人でも、フィットネストレーナーになれます。大切なのは、知識や経験です」 「強くなることやフィットネスは、体重を減らすこととは関係がないのです」 「運動をする長期的な目標は、『自分ができることを広げるため』であるべきであって、サイズを変えるためじゃない気がする」 @moritsummers 驚きの写真の数々に、思わず共感してしまう体験談、セレブの最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。 「世界のイマ」がわかるホットな話題をお届けします。

                                          - 29                                          - 20                                          - 33                                          - 70                                          - 10                                          - 34                                          - 35