こんな物まで売ってるなんて、今の100均はすごいなぁ…。 でも、なぜこれをミニチュアにしようとしたのか…。 ちなみに、のれんは紙でできていて… 引っ掛ける部分の凸凹が細かく、切り取るのに10分ぐらいはかかりました(笑) ただ少し動きがにぶい時もあります。 では、うなぎ屋さん以外ののれんもかけてみましょう。 ・伝統の味を提供し続け、外国人観光客にも人気があるそう ・店主は最近、タピオカにハマっているんだとか (フィクションです) ・旬な野菜を使った和食が堪能でき、著名人も御用達なんだとか ・店主の奥さんの名前は“小春さん”だそうです (フィクションです) 気分によって、のれんを変えて飾っちゃおう♪ 手軽に日本の“和”を感じられますよ〜◎ 便利さ ★★☆☆☆ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★★ 指のシワや爪の先まで細かく作られていて、かなりリアルなんです。 大きさもほぼ人の手と同じぐらい! オブジェ自体も、美術館にありそうな高級感ただよう雰囲気です◎ そのまま飾って、ちょっと変わったインテリアとしても使えますよ〜! 便利さ ★★★★☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★☆
January 19, 2023 · 1 min · 30 words · Ruth Fry