たまには変わった鍋食べたいな~。
と、探していたら… ハーブがたくさん入ったタイの郷土料理なんだって! 「イサーンソース」は煎り米を入れて、薬味として使います。 あとはお好みで具材を加えるのですが、今回はキャベツ、にんじん、鶏肉、しめじを準備しました。 成分表によると、レモングラス、ガランガル、スイートバジル、赤唐辛子、カフィアライムリーフの5種類だそう。 めっちゃエスニックな、でも爽やかな香りが漂ってきます!
では作っていきましょう~! このペーストにもコリアンダーやシナモンといった何種類ものハーブエキスと、ナンプラーが入っています。 娘いわく、「芝生を煮てる感じ」だそうで…芝生煮たことないからわからんわw でも確かに、フレッシュな葉っぱのような香りがします。 煮込めば煮込むほど、爽やかなような酸っぱいような複雑な香りが漂います…。
だいじょうぶかこれ。 煎り米を入れた辛い薬味、「イサーンソース」も準備。
では…ドキドキ。 うん! いける!! 思ったよりずっとあっさりしていて、ハーブの香りが強いです。 ナンプラーの独特な旨味にレモングラスが効いててめちゃくちゃおいしい~♡ ナンプラーやパクチーといったエスニック系が好きな人なら間違いなくハマる味! ちょっと中毒性あるわ~。
と、どんどん食べ進めていたら… 食べた瞬間ではなくて、あとから辛みがジワジワ来るやつです! 飲み込んだのに辛みが引き返してくるような感じ! ビールが進むんだけど、ビールを飲んでもまだ辛さがしっかり残る! この辛さが爽快だ~! 見た目も真っ赤でいかにも辛そうですが… 煎り米のプチプチした食感もアクセントに◎ さらに辛くなりますが、つけて食べた方がよりおいしいです♪ 辛いの苦手な人は手を出さない方がいいかもw 鍋料理に変化をつけたい時におすすめですよ~! 辛さ ★★★★★ エスニック感 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆ 「せんべいを味わうのか七味を味わうのか」 「常識とは??と問いたいレベル」 「想像破壊せんべい」 など、商品説明にめっちゃ熱がこもってる…! でも、七味の“深みのある辛さ”がおいしくてクセになります。 「我こそは辛党!」という知り合いへの差し入れにぜひ! 辛さ ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★☆☆