読者に「生理中の仕事」の悩みや対処法について聞くと、様々な経験談が寄せられました。 中でも職場での「生理休暇」をめぐっては、「取れない」「取得しにくい」との声が相次ぎました。 読者から寄せられた声を紹介します。 まず、生理休暇って…?有給?無給? 生理休暇とは、労働基準法第68条で定められた休暇です。 労基法では「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない」としており、実は、誰でも請求ができます。 一方で、その生理休暇が「有給」になるか「無給」になるかは、企業が決められる状態になっていて、会社によって取りやすさに大きな差があります。 厚生労働省の調べによると、2020年度時点で、生理休暇中の賃金を「有給」とする事業所の割合は29.0%のみ。他は「無給」となっています。 生理がつらい時に休みを取ることができても、無給である企業が7割弱であることや、有給であっても申請のしづらさなどから、生理休暇の取得率は0.9%に止まっています。 「無給だから取れず、有休を消費」「有給を義務付けてほしい…」 「生理休暇は取れないというより取りません。なぜなら無給扱いだから。それくらいなら有給休暇を取ります。有給の生理休暇を法律で義務付けてほしいです。仕事中に一番大変なのは、経血量が多い日の屋外作業。トイレも近場にない場合は本当に困ります」(48才、不動産系営業兼事務職) 「体調が悪くてもなかなか『生理なので』とは言いづらいし、我慢して過ごすしかなく、つらいです。上司は理解があるので、おそらく生理だといえば休めますが、生理休暇は無給なのでなかなか使えません。有給休暇を消費します。仕事的に代理があまりいないため、抜けられない予定の場合は無理してでも仕事をこなさなくてはなりません」(34歳、IT系一般職チームリーダー) 「入社1年目の時に社長面談で『有給の生理休暇を作ってほしい』と言ったら、すでにある有給休暇を適用してください、と言われてテンションが下がりました。社長は男性で、管理職も男性のみの会社です」 「そのこともあって、社長にいうより周りを固める方が有効そうだと思ったので休む時にはぼやかさず、『生理痛で』と明言しています」 「症状としては、個人的に生理前がとてもつらいです。PMS(月経前症候群)がつらく、情緒不安定になるので、そういう時に上司との面談があると泣きたくなります。あとは熱っぽさが続いてだるいので、頭が回らないときもあります」(28歳、教育関連) 「生理休暇の制度自体はありますが、取得している人を見たことがありません。生理休暇は、化粧品会社などの女性が多い仕事場では比較的取りやすいと聞きますが、私の仕事場のような男性の割合が多い職場では、『生理休暇取ります』とは言いづらいです」 「また『生理休暇』という名前自体が、微妙だなとも感じています。これも女性が多い職場だと言いやすいのかもしれませんが、男性が多い私の職場では、生理という名前を出して、休暇をとりますとは言いづらいです。むしろ『傷病休暇』などの方が言いやすいです」(25歳、ガスメーカー事務) BuzzFeed Newsでは、LINE公式アカウント「バズおぴ」で、皆さんのご意見を募集しています。 情報や質問も気軽にお寄せください🙌 お友だち登録をよろしくお願いします。 (サムネイル:getty image)

December 26, 2022 · 1 min · 23 words · Robert Garrison

10月1日に会社名を「東急ハンズ」から「ハンズ」に変更しましたが、続いて新たなコーポレートロゴがお披露目されました。 日本発のグローバルなメッセージとして、あえて漢字を使用しています。 対して、カラーは従来の「ハンズグリーン」を踏襲。過去を継承しつつ未来に向けてアップデートしていくという思いを表現しているそうです。 「東急」「TOKYU」を含む商標その他の標章は、2024年3月末までにすべての使用を終了する予定です。

December 26, 2022 · 1 min · 4 words · Francis Cochran

ただ、一人鍋のために長時間キッチンに立っていたくないし、卓上でカセットコンロの鍋もちょっと怖い…。 そんな私のワガママを叶えてくれるアイテムに出会いました。 まさに一人鍋向きで、少ない量をちょっとだけ作りたいときなんか最高。 加熱中、保温中、加熱停止中、エラーをランプで示してくれます。 エラーは正しく鍋が電熱部分にセットされていない時です。 なべモードの場合は、吹きこぼれが故障の原因になるのでフタはしません。 温度調節レバーを80℃に合わせてスタート。80℃に到達すると温度をキープしてくれる保温ブザーが鳴り、20分保温すると… コンロよりお湯が沸くまで時間はかかります。ただ、温度がじわじわ上がってくるという感じで急激に沸騰することはありませんでした。 鍋が一定の温度以上にならない点がカセットコンロとは異なる点ですね。 保温モードで温め続けるのもありですが、電源を切っても温かさが続いていて最後までおいしく食べることができました。 あと、注ぎ口がついているのでケトルとしての使い方もできます。 ほかにスープを作っておたまを使わずにカップに注げたり、チーズフォンデュもできたり用途の広さに驚きます。 ホットプレートといえば波型プレートに馴染みがあると思いますが、ちょっと珍しい鍋プレートまでついてます。 ただプレートが浅いぶん、どうしても周りに油がハネてしまいます。大事なものの油汚れや火傷には注意してくださいね。 👉新規入会して利用で5000ポイントもらえるってほんと?楽天カードが太っ腹です 👉PayPayポイントを貯めるならPayPayカードがお得です ※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。商品の購入においては、購入の時点でamazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。 

December 26, 2022 · 1 min · 17 words · Pansy Maestas

驚きの写真の数々に、思わず共感してしまう体験談、セレブの最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。 「世界のイマ」がわかるホットな話題をお届けします。

December 26, 2022 · 1 min · 2 words · James Gautier

レンジで(500W)で5分30秒温めたら完成です! ニンニクが効いているので、やみつきになるおいしさ。 チーズの味もフワッとしてくるので、粉チーズをかけなくても濃厚ですよ◎ お皿が大きくて量が少なく見えてしまいましたが、かなりボリューミー。 こりゃ冷蔵庫にストックしなきゃな…。 味 ★★★★★ ニンニク ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ 最高に“面倒”で、最高に“うまい”って…すごい名前だな! めちゃくちゃ濃厚でコクがすごい。豚と鶏の旨味がガツンときます。 麺が200gあるのもうれしい。 「最高にうまい」は間違いじゃなかった。普通のカップ麺に戻れないくらいおいしかったです…! 味 ★★★★★ 濃厚さ ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★★ 激辛タンメンが有名な蒙古タンメン中本ですが、まぜそばはどんな味なんだろう! 辛いけど、魚介の旨味が口いっぱいに広がっておいしい〜〜〜! まさに旨辛。手が止まりません。 きくらげがシャキシャキしていて、モチモチ麺のアクセントになってる! 辛いけど、めちゃくちゃおいしい。 いや〜さすが蒙古タンメン中本、今回も大満足です! 味 ★★★★★ 辛さ ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆

December 26, 2022 · 1 min · 39 words · Arthur Paterson

不器用すぎて泣きたくなっちゃう。 と、思っていたら… 短すぎず、長すぎず、ちょうどいい大きさです。 中わたはダウン90%、フェザー10%とのことです。 ふっわふわでつけ心地もバツグンです。 モコモコ感が気になる人は… 暖かいのに着膨れして見えませんよ〜♪ しかも、このマフラー… お出かけバッグにすっぽり入りました。 黒系も落ち着いた雰囲気で素敵でしたよ〜。 色違いでもう1個買っちゃおうかな…。 便利さ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★★ カラーは私が選んだオフホワイトの他に、レッド・バイオレット・フクシア(ピンク)・ブラウン・ブラックと豊富にありました。 指の部分が空いてるから、スマホ操作も問題なくできちゃいますよ♪ コスパ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ 使いやすさ ★★★★★ 

December 26, 2022 · 1 min · 25 words · David Elerson

「セックスワーカーの息子たちに聞きたい、母親のことどう思ってた?」 7000件を超えるコメントがつき、母親が性産業従事者だったという人たちが、体験談を語っています。 ※性産業従事者には多様な職種があり、それぞれの体験は異なります。仕事に熱意をもち望んで就職した人もいれば、金銭面などの事情があり生きる術として勤めた人もいます。安全な職場もあれば、リスクのある仕事もあります。以下の体験談は、あくまでネット掲示板に投稿された個人の体験談であり、性産業全体を代弁するものではありません。 大人になった今、思い返してみて真相に気がつきました。 母は10年前に他界しましたが、僕らを育ててくれたことに感謝しかありません。 —u/FluManAchoo 僕やきょうだいがいじめにあわないよう、父がしっかりガードしてくれました。そのおかげか、実際いじめはなかったです。 —u/Revolutionary-Elk-28 祖母が困ったときに助けず、職業を理由に見捨てるなんて…。 その後、祖母と母は幸せな暮らしを掴み、僕も大切に育てられました。 祖母に冷たくした親戚を、僕は許しません。 —u/FireCrooss 母が戻るまで、大袋のオレオをひたすら食べて、オレオが大嫌いになりました。 母のせいで大変な目に遭ったのは確かですが、母のことは今も好きだし、同情する気持ちもあります。 苦労もしたけど、彼女に対して過去に覚えた怒りもネガティブな感情も、今はありません。もう許しています。 —u/407totha850 —u/strangegeneration94 タトゥーアーティストの彼がいますが、彼のショップには母の元顧客が来ることもあって、小さい時にその人たちからお小遣いをもらったことを思い出します。 母の影からは逃げられない、そんな気がしています。 —u/dimesfordrugs 母が彼女自身の体を犠牲にして、僕らに食べ物や衣服を与えてくれたことには感謝するばかりです。 母は素晴らしい女性で、僕の人格形成に影響を与えてくれた人です。 —u/joshjitsu311 母の仕事がわかったのは、高校の同級生の嫌なやつがネットで偶然見つけて言いふらしたから。数ヶ月後、違法行為があったのか、母は逮捕され地元の新聞に関連記事が載りました。 それでも、今も母は僕が知らないと思っているようです。 —u/TheDayShift57 今では、母も歳をとり、兄から経済的な援助を受けつつ、彼氏と楽しく暮らしています。 母の顔を見ると満足そうで、やっと望んだ暮らしができているんだなと思います。 —u/__SketchyUser

December 26, 2022 · 1 min · 29 words · Blake Goodwin

BuzzFeedの読者に「つらくてどうしても学校に行きたくない時、どうしてた?」と聞くと、同じ経験をした読者から、多くのメッセージが寄せられました。 寄せられた声を2本の記事に分けて紹介します。 「行こうかなって思った時に行けばいい」「ゆっくり休んでね」 私も学校に行くのは嫌でした。毎日いじめに遭い、学校の先生にまで「お前はいらん」とまで言われました。友達には大切な物を取られたり捨てられたり泣いて帰ったことも毎日でした。学校の体育館裏が私の居場所でした。 でも親に言われて嫌々行くより、休んでもいいと思います。長く行きたくなければ行かなくていいんです。そのうち親が変わっていきます。どうして行かないんだろう?と話を聞いてくれるかもしれません。 あなたが楽になって「行こうかな」って思った時に行けばいいのです。居場所はあります。ゆっくり休んでね。(桜、50代、女性) まずは学校に行きたくないと誰かに伝えて 学校に行きたくないと感じてしまうことは、悪いことではない。 まずはとにかく、誰でもいいから、今こう思っているということを伝えてほしいです。手紙でもメールでもなんでもいいし、泣いてしまってもいい。 行きたくないという気持ちを、人に伝えることで100点です。打開策は大人が考えるてくれるから、まずは行きたくない気持ちを伝えてください。(橘、42歳、パート、女性) きっかけは夏休み中に参加した、海外派遣プログラムです。それまで九州の片田舎で育った私にとって、初めての海外での体験はあらゆる価値観を変えました。 高校入学当初から、制服指導や、大学のない町なのに進学校から有名大学を目指せと言われることに違和感がありました。自分が周りに合わせて、環境に制限されているように感じ、それまで通りの学校生活は送れないと思い、休みがちになりました。 毎朝、新聞を3時間かけて隅から隅まで読んだり、ひたすら読書をしたりする私を両親はそのまま受け入れてくれました。 通っていた個人塾が、今でいうオルタナティブスクールのように、日中の居場所になっていたことも大きかったです。好きな時に好きな教科を、興味の赴くままに探求する時間を過ごさせてもらいました。 また、親とも共通の趣味に出掛けたり、家族旅行をしたりして家族との接点を持てました。ある意味、時間に自由だったからだと思います。 実を言うと私は、つい最近まで自分を「不登校」と思っていませんでした。それだけ、周りが尊重してくれたのだと思います。結果、わたしは大学に入学してからの、選択式でできる学問の方が合っていました。 学校だけが居場所じゃなくていい、勉強以外に夢中になったっていい、そうおもいます。(神田沙織、37歳、起業家、女性) 悩みを抱える児童生徒、または保護者に向けられた声を紹介します。 「休みたい」はSOS。まずは否定せず受け入れる 私には2人の子どもがいます。高校生3年生の女の子と高校1年生の男の子。 たまに「今日は行きたくない」ともらすこともあります。そんな時は「いいんじゃない?少しゆっくり休みなよ」と、休むことを否定せず受け入れています。 大人だろうが子どもだろうが、心が疲れた時や体がしんどい時は休むべき。しかも、早めに休む事で回復が早いと思っています。 人生につまずく事や上手くいかない事、しんどい時など、本人にしか分からない事は沢山あります。 そんな時、アドバイスをするのも1つの手段だけど、私は話を聞いたり受け入れたりする事のほうが大切だと思っています。 「休みたい」というSOSは、きっと本人にとって頑張って発した一言なんだと思います。 勇気を出して「休みたい」と伝えた一言を、まずは受け入れていいんじゃないかな?と思っています。 長く続く人生のほんの少しの期間を休んでみてもいいんじゃないか?そして、また少し元気になったら一緒に考えようーー。そんな言葉をかけてあげられる社会になったらいいなぁと思うし、そんな存在で在りたいと思います。(かなた、45歳、会社員、女性) 通信制高校を選んだ娘。「人と違っていてもいい」母の思い 学校は行かなくても大丈夫。行かない選択肢もあります。勇気を出して一言大人に伝えてください。 私の娘も中学校へ行きたくないと伝えてくれました。その時は理由は聞かずに休んでいましたが、娘からいろいろと話してくれました。実は幼稚園の時から行きたくなかったとのことでした。 本人の希望でスクールカウンセラーも受け、心療内科にも行きましたが、どちらの先生も学校行かなくていいよ!そのままで大丈夫、と言われました。 学校へ行けない、行かないことで罪悪感や自分を責めたりすることが起きるかもしれません。だけど自分を否定しないでください。 娘は周りと違う感覚であることに疎外感を感じない事もあり、自由に生きたいと話してくれました。今の時代はまだまだ生き辛いかとも思うのですが、娘なりに折り合いをつけているようです。 集団行動を特に嫌う娘は通信制高校を選びました。大学にも行きたいそうです。アルバイトも始めました。人と違っていてもいいのですよ。(とまと、48歳、会社員、女性) 電話・LINEなどSNSでの相談一覧(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/ 子どものSOS相談窓口(文部科学省)https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm 全国の相談窓口一覧(いのち支える自殺対策推進センター)https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php 情報や質問も気軽にお寄せください🙌 友達登録をよろしくお願いします。

December 26, 2022 · 1 min · 40 words · Richard Black

お母さんと2人で住んでいるという家で起きた、ツラすぎる出来事がこちらです。 「😭」 「いろいろ起きてるけど、明日からまた頑張って生きていきます」 すごく暗いムードがただよっている一言だ…。いったいどういうこと!? 10月1日に、2階に設置していた洗濯機のホースを猫ちゃんが引き抜いてしまい、水漏れが発生したもよう。 被害は1階まで到達しており、写真で見る限りでも天井や壁がびしょ濡れに…。 この投稿に「家の保険内容を確認してください」「しょこたんに笑顔が戻りますように」など、心配する声が集まっています。 中川さんは、憔悴しきった表情で「緊急で今動画を回しています。家が終わりました」「本当に落ち込んでいるんですけど、本当に家が終わりました」と語っています。 水によって天井の壁紙も浮いてきており、「待ってよ…どうすんのこれ。どうしたらいい?」と悲しげな様子です。 「どこ見ても廃墟なんだわ…」「ここに立ってるとピチョンピチョンって頭に…怖!幽霊屋敷やん…どないしよ」 キッチンも電気がつかなくなっており、動揺しています。 焼き肉を食べている最中に連絡が届いたそうで「箸も止まるね、びっくりして」と振り返ります。 やはり受け入れがたい状況に「ガチで落ち込んでるんですよね」「笑えないっすね、笑うしかないんだけど。まだ笑えない状態で…」と心境を吐露しています。 気になる方は、チェックしてみてくださいね。

December 26, 2022 · 1 min · 14 words · Carolyn Williams

December 26, 2022 · 0 min · 0 words · Erma Bailey

続けて「そして、ラインで喧嘩をするほど不毛なことはありません。売り言葉に買い言葉。リハックのひろゆきさん並みに論破したいけどできません。成田さんみたいにズバッと核心ついた面白いことも言えない。そしていろいろ、反省しています。。心の狭いわたし」と綴りました。 LINEでの喧嘩、たしかに不毛なこと…。つい文字だけだと頭に血がのぼりがちになっているかも。 感情が素直に吐き出された投稿に、ファンからは「すごくよくわかります」「ゆり子さんにもそんなことがあるんだ、と共感が持てました✨」「なんだかゆり子さんもそんな事あるの?慰めてもらったような今日です!」「人間だからそんなときもあります」といった共感のコメントが寄せられました。 モヤモヤっとするのは誰にでもあること。投稿にもあるようにおいしいご飯でも食べて適度にリフレッシュするといいかも!

December 26, 2022 · 1 min · 4 words · Lauren Harper

トマト系のパスタが食べたくて買っちゃいました。 これは期待感高まる…! もうこの時点でウマい…。 それでは、いただきます! 匂いの時点でガーリックの存在は感じてたけど、想像以上に味が濃くてウマい! ひき肉はホロホロした食感で、噛むたびに肉の甘みを感じます。 スープはトマトのまろやかさが際立っていて、華やかな香りが幸せ〜! どちらもぶにっとした食感で、ガーリックの旨味と相性バツグン! お腹に余裕あったら、ご飯入れて楽しむのもアリだな〜。 ガッツリ気分の時は、またこれ食べよーっと! 味 ★★★★☆ ガッツリ感 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ 大きさは、拳よりも少し大きいくらい。ふっくらしていてボリューミーな見た目です。 意外と「チーズ!」感がなく、さっぱりしています。 生地も弾力があって、もっちもち。 ライ麦入りのパンって、噛めば噛むほどパサパサしてくることがあるけど、これはしっとりしてる! 181円のコンビニ商品でこれはすごい…!

December 26, 2022 · 1 min · 23 words · Jennifer Nase

一体、何があったのでしょうか…? 「こないだ渋谷を歩いてたら、急に前から脅かしてきて、 びっくりして振り返ったら、両手で中指立ててきた少年の家の鍵と財布と運が、ぜんぶ落ちて溶けますように……」 とツイートしています。 すれ違いざまにやられると、ホント心臓が止まりそうになる…!! 「平和に暮らしたいから邪魔しないで!って心で言いました。 いや、小さい声でムカツクって言いました」 すれ違いざまに脅かしただけに飽き足らず、さらに中指まで立てられたら腹立つよね〜!! 「もし私も同じ状況なら同じこと思うと思う!! あいみょん、ストレス吐き出すの正解。今夜はビールたくさん飲んで忘れよう」 「心配だ…… あいみょんが無事で良かった。ムカつくけどね!」 などのコメントが寄せられています。

December 26, 2022 · 1 min · 13 words · Maria Hanna

しっとりとした食感とほうじ茶の香りを楽しめるテリーヌ仕立てのショコラケーキなんです! 袋を開けてみると… 今回はお皿に出してみます。 ではでは、いただきます! みんなに体験してほしい…! ほうじ茶のおいしさがギュッと濃縮されていて、とっても贅沢な味! 全体的に甘いわけではなく、ほうじ茶本来の苦さも感じられます。 しかも小さいのに満足感がすごい!!! ほっと一息つきたい時に、温かいお茶と飲むのがオススメです♪ 味 ★★★★☆ 甘さ ★★★☆☆ ほうじ茶感 ★★★★★ パッケージに書いている“三温糖”は、サトウキビが原材料でお菓子に使うと香ばしくて甘さが引き立つんだって! ではでは、いただきま〜す! 小さい頃食べた駄菓子みたいな、素朴で優しい味だ〜! しっかり甘いのに甘ったるくないから、パクパク食べられちゃう。 なんだかまったりとした午後を過ごせそう…。 味 ★★★★★ 甘さ ★★★★★ きなこ感 ★★★★☆

December 26, 2022 · 1 min · 26 words · Ed Cummings

22.5〜25cmの6サイズ展開です。 スエードっぽくて柔らかい印象です。 ただ、公式サイトによると、使用により徐々に撥水効果がなくなっていくのだとか。 どしゃぶりの日は避けたほうが良さそうです。 でも、2〜3回履いたら、足に慣れて快適な履き心地に。 休みの日に、この靴を履いて一日中外出しましたが、足が痛くなることもなくガンガン歩けました! 無印のパンプスがこんなに優秀だなんて、大発見だわ♪ 履き心地 ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ 履きやすさ・防臭・撥水・ストレッチ性と、嬉しい機能が盛りだくさんの一足なの。 気楽に履けるから、秋〜冬はコレばっか履いちゃいそうだわ。 履き心地 ★★★★★ デザイン ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆

December 26, 2022 · 1 min · 21 words · Teresa Slone

ひざ下丈なので、ブーツや靴下と合わせるスタイリングがおすすめです! コンパクトな襟の形もかわいいですよね〜! デニム素材なので、淡色のものとは分けて洗った方が良いと思います。 カジュアルコーデが好きな方には、特におすすめですよ〜! コスパ ★★★☆☆デザイン ★★★★☆着回し ★★★★★

December 26, 2022 · 1 min · 8 words · Bill Rodrequez

まぐろのたたきの脂とまろやかさで、ワサビがマイルドになるの! 味 ★★★★★ 満足感 ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ おにぎりの上にサーモンがそのまま乗っかっている、衝撃的な見た目です。 公式サイトによると、塩麹に漬けたサーモンを直火で焼いているとのこと。 厚さも大きさも規格外で、食べごたえがありますよ〜♪ 大葉が味のアクセントになっていて、サッパリと食べられます! 味 ★★★★☆ 食べごたえ ★★★★☆ コスパ ★★☆☆☆ リピート ★★★☆☆

December 26, 2022 · 1 min · 21 words · John Goldhirsh

今回頼んだのは6種の味が入ったセット。 楽天市場ならバレンタイン早割クーポンがあるので、1月31日までお得に買えるんです。 和洋の味があってバランスが良い。 つい断面にみとれてしまう。 ふわふわだけど弾力もあって、ちょうど良いやわらかさ! カスタードもなめらかで口の中でとろけます。ほっこりするような落ち着く味わいです◎ ストロベリークリームのほのかな風味がふんわりと広がります。 紅茶の苦味とも相性バツグンです。 北海道産あずきを使った粒あんとホイップクリームが入っています。 特に食感が楽しい。 あずきのつぶつぶがホイップクリームと口の中でとろけあうんです。 「あれ、好きな味から食べたはずなのにまだ好きな味が残ってる…?」 とちょっと混乱。 6種もあると何日にも分けて楽しめますね。 お値段は楽天市場で1980円ですが、バレンタイン早割クーポンを配布中ですので今ならお得に買えます! 専門店のふわふわワッフルをぜひご賞味あれ。 👉楽天市場で詳細をチェックする 👉ヤフーショッピングで詳細をチェックする 👉楽天カードの紹介はこちら 👉PayPayカードの紹介はこちら ※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。商品の購入においては、購入の時点でamazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。 ※紹介した商品・サービス情報は記事作成時点のものであり、内容が変更になる可能性があります。

December 26, 2022 · 1 min · 22 words · Melissa King

《24歳女性です。昔から自己肯定感が低いことが悩みです》 《むしゃくしゃすると、自分を傷つけてしまうこともあります。 自分を大切にしようと思って、YouTubeや本で学んだりメンタルの講座も受けたこともあります》 《それでも、やっぱり前に進んでいる感じがしません。 ミキティみたいに明るくハッキリとした性格で生きていきたいです》 「なに? 自己肯定感って?」 もはや「自己肯定感」について考えすらしないという、想像のナナメ上の回答がきてしまった……! 藤本さんは、他人からの悪意でむしゃくしゃして、自身を傷つけるような行動をしてしまうことについて、 「そもそもなんで私がイヤな思いをしたのに、そんなことしなきゃいけないんだろう? って思うから」 「むしゃくしゃしたときこそ、贅沢するとかさ!」 「アイツむかつくけど、私こんなことやっちゃってる♡みたいな、いい方向に向かっていけるようになるといいなあって思う」 と相談者を勇気づけました。 ポジティブな人の言葉って、聞いてるこっちまで前向きな気持ちになれちゃうからスゴい……! 「イヤなことがあったら、相手を傷つけるとか自分を傷つけるとかじゃなくって、いい意味のモチベーションで『アイツを見返してやれるような自分になろう』っていうことですよね」 と回答しました。さらに、 「今日が悪くても、今日が良くても、止まってる暇はないの」 「自己肯定感を考えている時間がムダだから!」 「ただただ、前に進むだけです」 と相談者の背中をしっかりと押しています。名言すぎる……! 動画を見たファンからは、 「ミキティの人生相談マジ好き。めっちゃ元気もらえる」 「自己肯定感高いとか低いとかじゃなくて、ただ前に進むだけですよってパワーワード……」 「自分も、ミキティみたいに明るく強くなりたい️❤️つねに前進、悔しさをパワーにするってスゴい」 など、称賛のコメントが多く寄せられています。

December 26, 2022 · 1 min · 26 words · Albert Douglas

コーデのアクセントにぴったりな、ターコイズブルーのカラーに惹かれちゃいました。 サイズはMとLの2種類。私は身長167cmでMサイズを選びました。 オーバーサイズなので普段よりワンサイズ下げてもちょうどいいと思います! 素材はポリエステル100%。汚れに強いのが特徴ですが、冬は静電気が発生しやすいので注意してくださいね。 ニットっぽくないデザインだから、暑い時期の温度調整用の羽織りとして使ってもよさそうです。 サイドがたぽっとなっているのも素敵ですね。抜き襟っぽく後ろにずらして着るのがおすすめ! カラーはこちらのターコイズブルーのほか、アイボリー、ブラック、ピンク、オレンジ、イエロー、ブルーグリーンの7色展開です。 どのカラーもめっちゃかわいいですよ〜! 着心地 ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ ニットではなくスウェット素材が使われているのが特徴です! 短めの着丈と、丸みのあるシルエットが今っぽいデザイン。 肩の落ちたリラックス感のあるシルエットがなんともかわいいですよ〜! コスパ ★★★★☆ デザイン★★★★★ 着心地 ★★★★★

December 26, 2022 · 1 min · 22 words · Maria Orozco