商品によってセール開始時間が異なるので、事前にチェックしておくのがおすすめです! タンの他にも、豚バラ肉、ホルモンなど合計6種類も入っていて、ぜいたくな食べ比べなんかもできちゃいます。 ーーー 販売期間:2022年12月08日01時00分~2022年12月08日08時59分 👉楽天市場で商品をチェックする 赤身のもも肉の味わいとコクをバランス良く味わえるんだそう。きめ細かに、ぎっしり入ったサシが美しい…! ーーー 販売期間:2022年12月08日23時30分~2022年12月08日23時59分 👉楽天市場で商品をチェックする お店と遜色のない味がレンジでたった3分で楽しめちゃいます。 ーーー 販売期間:2022年12月09日09時00分~2022年12月09日09時59分 👉楽天市場で商品をチェックする 九州ブランドに限定した極上の霜降りスライスをしゃぶしゃぶでいただけます! ーーー 販売期間:2022年12月09日16時00分~2022年12月09日16時59分 👉楽天市場で商品をチェックする あっさりとした口当たりで、脂が入り込んだ牛肉より赤身を好む方におすすめ。 高級感のある折箱に入って届くので、ギフトなどにもオススメです。 ーーー 販売期間:2022年12月11日00時00分~2022年12月11日00時29分 👉楽天市場で商品をチェックする お得にポイントを貯めるにはエントリーが必要です。お忘れなく! 👉楽天市場で詳細をチェックする 攻略法やクーポン情報をまとめた記事も参考にしてくださいね。 また、BuzzFeed Japanでは、編集部で見つけた半額セール情報を記事やTwitterで日々お届けしていきます!お楽しみに。 ※紹介したセール情報は記事作成時点のものであり、内容が変更になる可能性があります。
自宅のトイレの便器にかぶせて使うタイプもありますが、こちらは便器がない場所で使うもの。自然災害時の他、長距離ドライブで渋滞にはまった時や、トレッキングやハイキング中に急にもよおしてしまった時にも使えます。 自宅や会社に常備する他、車のダッシュボードに入れておいたり、山歩きの荷物の中に1袋そっと忍ばせておけばお守り替わりになります。 安心してください、本物ではありません。麦茶を薄めたものです。 液体が何も見えなくなってる!!! レビューを見ると、トレランのレース用に買った人、キャンプのテント内で使ったという人なども。トイレがない野営は女性には少々ハードル高いんですが、確かにこれがあればいけるかも。 そんな時に備え、少し多めに備蓄しておけば安心です。私は2回分×5袋のセットを買いましたが、最初からお得な10袋セットにしておけばよかったとちょっと後悔しています。 吸収力 ★★★★★ 使いやすさ ★★★★☆ 価格 ★★★★☆ コスメ、ガジェット、お役立ち情報、お出かけ情報など内容もいろいろ!ぜひフォローしてチェックしてみてください! ※価格および在庫状況は記事本文に記載の日時時点のものであり、変更される場合があります。商品の購入においては、購入の時点でamazon.co.jpに表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
「初めてのアルプス山脈でスキー⛷️」という文章とともに、オレンジ色のボブ姿で撮影を楽しむ様子が伺えます。 ウィッグかなぁ…🤔 「中3が私の初めてのスキー体験で、その時猛スピードで森に突っ込んで即終了した」とスキーの苦い思い出を語った渡辺さん。 「それ以来のスキー体験だったけど、今回はとっっっても楽しいスキーが出来ました!笑 恐れずに挑戦したら新しい扉が開いたにょ!」と久しぶりのスキー体験に対する思いをつづりました。 投稿の4枚目にはオーストラリアのモデルであるジョーダン・バレットさんが渡辺さんのほっぺにキスをするという衝撃の画像も。 イケメンモデルにキスをされた渡辺さんはこわばった表情でかなりびっくりしているようです。 この投稿に対し、ジョーダン・バレットさんは「My angel」と返信。 コメント欄も2人のアツいツーショットに対し、 「チューされた顔キマッてて爆笑だにょ」 「キスされ顔の目がギンギン過ぎて腹話術の人形みたい」 「ちゅーされてウホウホしてる感じかわちい」 「キスされてる時の右手どうしたらいいかわからんとこにあるww」 など多くの声が寄せられ、大盛り上がりとなりました。 イケメンからのキスにタジタジな直美さんかわいい😂
救急医療の現場は今、どんな状態なのか。 一般の人に求めたい協力は何か。 BuzzFeed Japan Medicalは、国際医療福祉大学救急医学主任教授の志賀隆さんに話を聞いた。 ベッドはいっぱい、救急搬送を断らざるを得ない状況 ——最近の救急の状況はどうなのでしょうか? 月に1度、東京に近い千葉県南部の病院の救急勤務に入っているのですが、20日に勤務をした時は、病院のベッドはほとんど満床でした。 男性2人しかもう受け入れられないし、コロナ用のベッドは1人、コロナ疑いは1人までしか余裕がなく、ICU(集中治療室)もHCU(高度治療室)もいっぱいです。 ※救急車が現場到着後、医療機関への照会を4回以上行なっても、救急搬送先が30分以上見つからない事例 その通りの印象です。毎年、夏と冬は救急搬送が増える時期です。寒いと人間は調子が悪くなるのです。冬は脳卒中や心筋梗塞、肺炎、インフルエンザが増えますが、それに加えて今コロナが増えています。 昨日は成田で当直でしたが、ICUは2床しか空いておらず、コロナのベッドも一般のベッドもHCUも全部埋まっていました。 ものすごく重症な人しか受け入れられないので、多少具合の悪い人は断って、ICUに入れるべき人を悩んで悩んで入ってもらうようにしていました。受け入れたくても断らざるを得ない状況です。 誰を受け入れるか判断のせめぎ合い ——いつ頃からかなり厳しくなってきましたか? 12月はずっと厳しかったです。先週ぐらいからさらに輪をかけて厳しくなってきました。たくさん受け入れを断っています。 ——断った人はもしかしたら他でも受け入れられていないのでしょうか? 全然受け入れてもらえていないと思います。 先週は、出動から戻るまで13時間かかった救急車があったという報告を読みました。 ——すぐ運んだら助かったかもしれないのに、助からない人も出てきそうです。 命を落とす人が出てきかねないと思います。僕らはベッドがなくても、この人は僕らが断ったら1時間ももたないのではないかという人は、無理やり受け入れることがあります。 逆に80代のおじいさんで「昨日から調子が悪い」と訴えていても、体温や血圧などのバイタルサインがまだ耐えられそうだったら、断腸の思いですが救急車内で何時間でも待っていてもらうこともあります。 ——誰を受け入れるか受け入れないかの判断のせめぎ合いなのですね。 悩みながら判断せざるを得ない状況です。 ——ECMO(体外式膜型人工肺)や人工呼吸器は足りていますか? そこは問題ないです。初期と比べて重症肺炎は減っています。 ノーワクチンは重症に ——どんな人が重症になっていますか? 先日は60代のノーワクチンの方が来たのですが、血中の酸素濃度である酸素飽和度が低くて低酸素なのに元気な「ハッピー・ハイポキシア(幸せな低酸素)」の状態でした。CTを撮ったら肺が真っ白になっていて、すぐに人工呼吸器を装着しました。 そういう人たちもポツポツ出てきていますね。 ——ワクチンをうっていない人の方が重症化していますか? それは間違いないです。ノーワクチンの人はワクチンをうっている人より重症化しています。 また、ワクチンをうっていても持病で免疫抑制剤などを使っていて抗体価がつかない人たちは大変です。世間でこんなに流行ってしまうと、そういう人たちは家から出ずに感染予防をするしかないと思います。 ——高齢者はどうですか? 元々持病を持っている人はコロナになると、動けない、食べられない状態になります。そうすると、誤嚥性肺炎になったり、尿路感染症や脱水になったりします。 認知症があると、コロナ病床の入院中には必要に応じて手足に抑制をかけられたまま、10日間隔離されることになります。ADL(日常生活動作)がかなり落ちてしまいます。 回復できずに亡くなる人もいますし、命が助かってもADLが落ちてしまい寝たきりになる人もいます。 ルールの難しくなっていくサッカーでプレーをするよう ——救急は逼迫していますが、久しぶりに行動制限のない師走の街はそんな危機感は薄いように見えます。 でもコロナ禍でカップルが減り、子供が減っているという試算を出した経済学者の方がいました。確かに出生率を見ると減っていて、その通りになっています。その見方も正しいし、社会を開かないといけないという意見にも一理あります。 僕だって本当はカラオケに行きたいし、忘年会に行きたいですが、職業柄、難しい。僕が感染して離脱すると、部下がどうにもならなくなるから我慢しています。 政府が社会を開くとしている現状では、忘年会に出ない人も正解だし、出る人も正解なのだろうと思います。行動自粛も飲食店への資金補助がなければやることはできません。経済の落ち込みで日本が地盤沈下するのもまた困ることは理解できます。 もうコロナも3年目なので、端的に言えば「高齢者や持病のある人よりも、未来のある若者を重視しないといけないのではないか?」というメッセージが世界中で発せられているのではないかと思います。W杯開催でのノーマスクの状態もそういうメッセージだと受け止めました。 ——医師としてはかなり冷めた目でご覧になっているのですね。 とはいえ、病院の現場に入るとそういう冷めた気持ちはなくなって、「困ったなあ」と頭を抱えています。 患者はどんどん増えて、周りの仲間は感染してどんどん離脱し、ベッドも埋まっていく。 サッカーに例えると、どんどんサッカーをやるルールが難しくなるのだけど、仲間のプレイヤーはどんどん減っていき、僕たちの守るゴールに飛んでくるボールが増えていく、という感覚です。 高齢者やハイリスクの人がいる場合は気をつけて ——これからクリスマスがあり、忘年会や年末年始の帰省もあると思います。救急現場から、一般の人に何を呼びかけたいですか? 社会のインフラや医療を担っているエッセンシャルワーカーたちは、同じ部署で忘年会を開くとコロナで全滅する可能性があります。それは極めて危険なので、やめておいた方がいいと思います。 また、職場や家族や友達など、周りに高齢者や免疫不全の人ががん治療中の人がいる場合、その人にコロナを持ち込んだら亡くなってしまう可能性があります。それは周りの人が気をつけてあげてほしい。 僕はコロナ流行の1年目の冬、70代の男性を担当したのですが、その人は生き延びました。でもその人がうつした妻は亡くなりました。 隔離された病室の中で「なんだこれは」と嘆いていました。自分の行動が愛する人の死に直結するのはすごく辛いことです。そういう人をたくさん見てきました。みんな茫然自失の状態です。高齢者や弱い人が周りにいる場合、今は慎重な行動をとってほしいです。 ——今回の8波でもそれはあり得るということですか? あり得ます。特にノーワクチンの人、免疫不全の人は感染すると悪化します。 今からでもぜひワクチンを ——今からでもワクチンはうった方がいいですか? それは絶対にうった方がいいです。やはり1〜2回の人は厳しいです。4回、5回うっていると元気な方が多いです。ワクチンには重症化予防の効果があるのです。 インフルエンザも徐々に増えてきていて同時検査をしていますが、両方陽性だったという人もいました。 また、準備として、インフルとコロナの同時検査キットの一般販売が始まりましたから、1人につき二つ、用意してほしい。解熱剤も買っておいて、なるべく自宅検査、自宅療養で乗り切ってほしいです。発熱外来に行ってもそんなにいいことはありません。 元々、救急医は自分の咄嗟の判断で人の命が左右されるかもしれない職業なのですが、コロナに際してよりどの患者さんを受け入れるか?を厳しく迫られています。8波でもそんな逼迫状態が始まっています。 感染経路は変わりません。マスクなしでの会話やカラオケなどですので、それは引き続き気をつけてほしい。忘年会をするにしても、少人数にして、静かに会話し、短めに済ませてください。 今、救急にかかりたくてもかかれない人は確実に増えています。どうかご協力をよろしくお願いします。 【志賀隆(しが・たかし)】国際医療福祉大学救急医学主任教授 2001年、千葉大学医学部医学科卒業。 東京医療センター初期研修医 、沖米国海軍病院,浦添総合病院救急部を経て、2006年 米国ミネソタ州メイヨー・クリニック研修 、2009年 ハーバード大学マサチューセッツ総合病院指導医 。 2011年より東京ベイ浦安市川医療センター救急科部長。 2017年に国際医療福祉大学に移籍。2020年から現職。
独自の写真特集や、思わず共感してしまう体験談、著名人の最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。 「世界のイマ」がわかる話題をお届けします。
量は多いし、かさばるし、取り出しも多いし…パッキングの最適解は、なかなか見つからなかったのですが…… 価格は2580円(11月8日12時時点)でした。 👉楽天市場で詳細をチェックする 👉Yahoo!ショッピングで詳細をチェックする 圧縮袋と違って、面倒な空気入れ/抜きなく使えるのが楽です。 表裏の2ヶ所に収納スペースがあるので、ここに衣類を詰め込みます。 これくらいの量があれば、大体2泊3日はいけます。 実際に、チャックを閉めようとしてもなかなか閉まりません…。 だいぶギュギュッと詰まっているのでパンパンではありますが、しっかりと収納できました! 最低限の量にはなりますが、2泊3日程度なら対応できそう◎ 圧縮袋のように、空気が抜けることがないのも楽なポイントです◎ 旅行には欠かせないアイテムになりました…! 👉楽天市場で詳細をチェックする 👉Yahoo!ショッピングで詳細をチェックする
色は「レッド×オレンジ」と「グリーン×ブルー」の2種類あります。 まるでアート作品のようだ…。 光が当たってできる影がオーロラみたいで、まさに幻想的です♪ 思ったより手にフィットしますよ〜◎ これは気分が上がること間違いなし。 造花やドライフラワーを挿すのもありかも。 おしゃれなグラスを探している方にオススメですよ〜! 便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★☆ 色はブルーの他にレッド、イエロー、グリーンがあります。 フチの茶色いラインもめっちゃ良い。 飾っておくだけでもテンション上がりそう〜! 便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★☆
土日祝日限定のモーニングセットです。 オープンから11時まで注文できます。 このお値段でこのプレートが食べられるのはとってもお得です! パンケーキが2つも食べられるなんて、嬉しすぎるっ! 1枚はホイップバター付きでした。 こんがり焼けておいしそう! 甘いパンケーキとおかずパンケーキの2種類が食べられるなんて、贅沢〜! さっそく目玉焼きパンケーキから、いただきます! たまらないビジュアルだわ。 甘じょっぱさがクセになって、いくらでも食べられちゃう。 ふわふわでトロットロです。 シロップが染み込んで、パンケーキがしっとりとした食感に変わるのもいい。 朝から至福の時間だわ…! サラダは新鮮なベビーリーフでシャキシャキ。シーザーサラダドレッシングでさっぱりとした後味。 ヨーグルトはブルーベリージャム付きで、フルーティな酸味が食後にピッタリでした。 酸味と甘味、苦味のバランスがいい飲みやすい味。 ハンドドリップで丁寧に淹れられたコーヒーは、間違いないおいしさです。 ワンプレートでお腹いっぱいになりました! 贅沢な休日を過ごしたい時におすすめです! 味 ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★☆ お値段は748円(一部店舗では803円)。 オムレツ、パン、ソーセージ、ベーコン、ポテト、ヨーグルトが美しく盛り付けられています。 だからトロトロ具合もコクも段違いに感じたのか!こんなんずるいよ…。 ファミレスの中でも高級感が漂うロイヤルホスト。 こんなお手頃価格なメニューがあるなんて知らなかった…! ちなみに+110円でサラダ、+231円でドリンクバーを付けられますよ。 味 ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★★
JA全農(全国農業協同組合連合会)広報部の公式アカウントが、ヨーグルトを活用したレシピをTwitterに投稿しました。 そのまま食べても美味しい素材に、広がりをもたせたアイデアは、2000回のリツイートに加え、5000回以上の「いいね」が集まりました。 2つを同じ量ずつ混ぜて、一晩放置。 すると、マシュマロがヨーグルトの水分を含んでとろり、シュワっとした食感になるのです。 水分を吸われたヨーグルトも、モチっとした舌触りに変化します。 どうやら、過去に流行した時期もあったようですが、美味しいものはいつでも知っていたいです。 ふたつを混ぜて…。 寄せられた反響 材料ふたつを混ぜて放っておくだけの簡単なレシピに、Twitterユーザーたちは大盛りあがり。コメントが寄せられました。 マシュマロが苦手な人も、ヨーグルトが苦手な人も、この食べ方ならチャレンジできるかも…?お手軽デザートでした!😉
小腹が空いた時にちょうど良さそう! もう我慢ができないので、さっそく温めていただきます! パンにガーリッククリームが染み込んでいて、噛むたびに旨みが感じられます。 辛さはまったくなく、食べやすいです! 弾力があってもちもちしています。 時間が経っても、しけしけにならないので、めちゃくちゃ便利でした! ワインとの相性も良さそう◎ 一度食べたらやみつきになっちゃったので、さっそく今日も買いに行こ〜っと! 味 ★★★★☆ 本格度 ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆ お値段376円。 公式サイトによると、バゲットにパストラミビーフとマスタード入りマッシュポテトをサンドしているのだそう! 他にも、グリーンリーフやマヨネーズ、チーズソースが挟まれています。 見た目が高級パン屋さんに売られているサンドみたいで、一瞬コンビニ商品であることを忘れてしまう…。 中に入っているマヨネーズとチーズソースを混ぜたものが、まろやかな味わいでいいアクセントになっています。 具材もみっちり詰まっていたので、どこから食べてもおいしさが感じられますよ〜! 味 ★★★★★ 満足感 ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★★
絶対おいしいやつでしょこれ。 頼まずにはいられないわ! この見た目だけで満足してしまうわ。 早く食べたい…いただきま〜す! ボリュームと弾力があるのに、お口に入れると雪のようにスーッととろけてく。 何これ、おいしすぎるよ! スフレの甘みにポルチーニのナッツのような風味も感じます。 噛むたびにいろんなキノコの食感と香りがして、ベーコンの旨みも加わって、 マジで「おいしい…」って声出ました。 店員さんにお聞きしたところ、しめじ、まいたけ、なめこが入っているそうです。 ジューシーで肉厚なキノコが病みつきになるおいしさなの! 風味豊かなボルチーニソースと絡まってとっても濃厚です! あったまるわ〜! おいしすぎてため息が出ました。 肌寒い日に、ポカポカあったまる料理です。 味 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ 「きのこクリーム」(右)「海老トマトクリーム」(左)です。 価格は各198円。 作り方は、レトルトカレーと同じ要領で温めて、一膳分のご飯にかけて混ぜるだけ。 完全に“煮込んだ味わい”で、さっき混ぜただけとは思えません。 「海老クリーム味」は、臭みのない、海老の風味が最高でした。 もし、友達が「一からリゾット作ってみた!」と言って、このリゾットを出してきたら完全に信じます。 味 ★★★★☆ 手軽さ ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆
メガネっ娘の鬼姿とか…尊いにも程があるよ……!! 加藤さんはこの写真に、次のようにコメントしました。 「こんばんわ。もう2月ですね〜」 「先日は『どのメガネがいいか』のアンケートにお付き合い頂きまして、ありがとうございます‼︎」 「②にしました。いかがですか?メガネデビューが嬉しくて、本とか読み始めてます」 「あと、スーパーでカチューシャ付きの豆を発見してゲットしました〜と、今日はヘアサロンで今年初メンテしてきました。の写真です」 なるほど。新しいメガネとスーパーで見つけた鬼カチューシャ、ヘアサロンの仕上がり報告を1枚の写真に盛り込んだのね…!! 背景には、なぜかキッチンも写り込んでいて、色んな箇所に目が留まる写真に仕上がっていて、加藤さんもハッシュタグで「情報過多」とつづっています😂 「こ、これは鬼はうちにしちゃうやつ😍」 「え、似合い過ぎてる。ラムちゃんならぬ、ロサちゃん」 「破壊力、ハンパない😍」 「激カワのオニちゃん!退治できません!!」 などのコメントが寄せられています。 横を向いて手を構える姿は、どことなくリスっぽいような? 「ピアスと指輪、一気に見せたいときのポーズ、募集したい」 とつづっています。 一気に見せたがる加藤さん、カワイイ〜♡
野呂さんは7枚の写真を公開。そのうちの1枚が、「丸山桂里奈さんかと間違えたぁ😂」「1枚目丸山桂里奈さんかと思った、そっくりじゃん」「丸山桂里奈さんもフォローしてるので、一瞬ほんとにそうかと思いましたー!」とのコメントが寄せられるほど、元サッカー選手でタレントの丸山桂里奈にそっくりだと話題になりました。 また、野呂さん本人も「髪の毛がハイトーンになって一瞬丸山桂里奈ちゃんにみえるとかみえないとか!?😆」とつづっています。 1枚目の写真…本当に丸山さんにしか見えないんだけど😂 さらに、「今年はもう少しファッションの投稿を頑張ってみようかなと思います!!が、、、私のファッション興味ある方いますか?笑」ともコメントしています。 野呂さんのファッション投稿に興味を持つファンからは「衣装も私服のコーデとか、もっと紹介してください😊楽しみにしています✨🎶💕」「参考にしたいのでぜひ投稿してください😍!!」とのコメントが寄せられていました。 元アパレルショップ店員だったんだ…!知らなかったよ〜😳 そんな“服好き”な野呂さんが月・火曜日のMCを務めるTOKYO FM「Roomie Roomie!(ルーミールーミー)」では、12月27日に宝島社のファッション雑誌『SPRiNG(スプリング)』とのコラボ企画を放送。 現在、「AuDee(オーディー)」にて、スピンオフトークを4月3日まで配信中です。
淡路ファームパーク イングランドの丘(兵庫県南あわじ市)の公式Twitterが、飼育員さんに抱っこされるコアラののぞみちゃんの様子を撮影した1本の動画を投稿。 リプライ欄では「赤ちゃんみたいで可愛い」「抱っこ係りやりたい」「お金払うのでその仕事させてくださァい!!」と大きな反響が寄せられています。 ちょっと重くて大変そうだけど、なんて羨ましいお仕事…🥺 どんなに大変でも、このかわいさを前にしたら応えざるを得ないだろうな〜😂 他にも淡路ファームパークで暮らすかわいい動物たちを見たい方は、公式インスタグラムもぜひチェックしてみてください〜!
小学生の頃、駄菓子屋で当たり付きのこういうチョコを食べたなぁ…。 袋はチャック付きなので、いっきに全部食べきらなくても大丈夫◎ では、お味の方はどうかな… チョコは、カスタードと少しカラメルが合わさった味わいです。 クリームとチョコが一体になった時の、プリン感がすごいですよ〜♪ これはやみつきになるおいしさだわ…。 味 ★★★★☆ プリン感 ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★☆☆ ロングセラー商品なので、知っている方も多いと思います♪ カリカリ食感もクセになります。ポテト系のスナックよりも歯応えがあって好き♡ 味が濃いのでおつまみにもおすすめです! 味 ★★★★★ 手が止まらない ★★★★☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★★
飼い主さん(@i_am_popochi)が愛犬の動画を撮影して、Twitterに投稿したところ、9000回以上リツイートされ、7万3000回を超える「いいね」が集まりました。 リプライ欄には「お利口さんすぎる」「あざとかわいい技を覚えてしまいましたね」「これは脳天にズドン級のキュンキュンですな」など、その器用さに反響が寄せられています。 「究極にかわいい芸」すぎて、何度見ても見飽きません…!もはやペットボトルに生まれ変わって、ぎゅ〜を体感したいわ…。 飼い主さんに、普段の様子を尋ねてみました。 「いつもは、まったり寝ていることが多いですが、一緒に遊ぶときはすごく活発です。おもちゃ遊び、ごはんを食べること、寝ることが好きです」 ハグ技を覚えて、堂々と披露できるようになるまで、飼い主さんと二人三脚で頑張ってきたもよう。 「飼い主の『どうしてもぽぽに教えてみたい』という思いから、コツコツ練習したら、覚えてくれました!」 多くの人から寄せられる反響には、「ぽぽと頑張って練習して出来るようになった芸です。なので、かわいいと言っていただけて、すごく嬉しかったです!」と気持ちを語っています。
新井はコメントで「泣く泣く剪定(せんてい)しなければいけなかった葉っぱたち」とつづっている。 育ちすぎた観葉植物の葉を切り落としたのだろう。さみしいね…って、ん? なんだろう…この写真…どこかで見た気がする…! 「まだ綺麗だったので記念に写真を撮ったら、溢れ出るトトロ感(後ろのかた)」 …!そうだ!トトロだ! 雨の日に父親をバス停まで迎えに行ったサツキとメイがトトロに出会い、傘を渡すシーンを思い出した方も多いのではないだろうか? この場面で大トトロが持ってるのは傘だけど、そういえば中トトロや小トトロが葉っぱ持ってドングリをぐんぐん急成長させるシーンもあったよね。 「笑わない男」として有名な稲垣選手の寡黙なイメージも、どこかトトロとオーバーラップしちゃう! 「パッとみた瞬間にトトロを思い出しました」 「今年イチ好きな写真です」 「お腹にくっついて…いいですか…」 「トトロ感 半端ない🎵お二人でネコバス待ちですね」 「実写版トトロ⁉️」 など絶賛のコメントが寄せられている。
お値段は428円です。 公式サイトによると、じゃがいもの細切りを表面がカリカリになるまで焼いたもので、スイスの伝統的な料理らしい。 でも、不器用な私には、ちょっとコツが必要でした…。 崩れやすいので注意です…。 熱いのでヤケドにも気をつけてくださいね! と一息ついて、気づきました。 これ、絶対お皿に盛り付けるときに崩れるよね…。 でもね…この後、ボロボロに崩れ、切り分けができなかったのよ…。 失敗だな、これ。 トライしたみなさん、ほぼ全員苦戦されていました…。 調べたところ、ポイントは3つ。 ・よくこねる。 ・フライパンに入れた後に、フライ返しでペタペタ触りすぎない。 ・中火でじっくり焼く。 らしい。 その通りやってみたところ…。 お皿にも無事に盛り付けることができました。 3つのポイントの中でも、よくこねることが大切だと思います。 猫のふみふみのごとく、体重をかけてこねるのをおすすめします! 香ばしい焼き色がおいしそう。 甘いポテトの香りが漂ってきます。 味はシンプルな塩味。 ポテト本来の自然で優しい味なので、パクパク食べれちゃいます! 後味があっさりとしているので、朝ご飯に良さそう。 子どもたちは「マックのハッシュドポテトみたい!」と喜んでいました。 せっかくなので、食べ方をマネしてみました! このヨーグルトディップがとっても爽やか! ヨーグルトの酸味に、ディルの清涼感が効いた大人な味です。 甘みはないので、お子さんにはケチャップがいいかも。 少し難しかったけど、コツを覚えればとっても便利な商品だし、いろんなアレンジで楽しめそう! 苦戦したけど、また買います! 味 ★★★★★ 便利さ ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ 405円です。 黒コショウペーストって…ありそうでなかったかも!! ペロッと舐めてみると、コショウのピリッとした刺激が口に広がる!結構辛い! ただ辛いだけじゃなくて、コク深い味わいです。 もうケチャップとマヨネーズに戻れないかもしれない…。めっちゃおいしいわ。 味 ★★★★★ 辛さ ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★★
こんなファンサービス貰っちゃっていいんですか…..! 1999年生まれの永野は今年、年女となる。投稿には「楽しく穏やかに過ごせますように」とつづり挨拶した。 佐々木はこの日、収録が終わって楽屋に戻ると、うさぎの被り物が置いてあったことも明かしている。 その場で写真を撮ったようには見えないくらい衣装ともピッタリだね! 腕に抱えている猫ちゃんは…. って、あれ、猫にもちっちゃなウサギのカチューシャがついてるじゃん! かわいすぎるツーショットにキュンとするわぁ。 画像には「2023」「あけましておめでとう」と、手書きで書かれた文字も記されている。 こんな投稿、見ているだけで幸せになっちゃうな〜!