それがこちら… タジン鍋はもともとモロッコ発祥の調理器具。円錐のようなフタが特徴的です。 説明書によると、内部で水蒸気が循環することで食材の水分や風味、旨味を逃さないようになっているそう! コンパクトに収納できるし、このままでも使用可能なのでとっても便利! 食洗機OKなのでお手入れも楽ちんです◎ このスチーマーには目皿も付いていて、お水もお湯も使わずに蒸し料理が簡単にできちゃうんです! お役立ちレシピがついていて、その通りにふかし芋を作ってみました。 水を一切いれてないのにほっくり♡ ふつうにラップをして電子レンジで加熱すると固くなりがちですが、蒸し器で作ったようなホクホク感にびっくりです! 固いかぼちゃが皮までトロトロに。 味見をすると、甘みがギュっと詰まっておいしい! 白菜のミルフィーユ鍋に、だし汁をほんの少しふりかけて600wで10分チン! お皿に移さなくてもこのまま食べられるから、洗い物も減ってうれしい◎ 下ごしらえからおひとり鍋まで、万能に使えちゃう♪ ひとつあると、料理の幅が広がりますよ~! 便利さ ★★★★☆ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★★ 滑り止めのついたシリコーンゴム製で、耐熱温度は220℃とのこと。 ずっしり重い土鍋も両手でしっかりつかめるから、お鍋料理が楽ちん♪ これからの季節、大活躍のキッチンアイテムですよ! 便利さ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★★
髪の毛だけではあるものの滝沢さん自身が写った投稿にファンは「タッキーの久しぶりの体の一部!」「つ、ついにタッキーの髪が」と喜びの声を寄せ、ツイートから6時間で13万いいねを超えている。 寝ぐせをアップしただけで、こんなに感動されるのすごすぎるよ!!笑 「うちも負けてないと思うww」「わたしのボンバーも送ります!!」など自身や息子の寝ぐせを披露するボンバーマンも登場。 赤ちゃんや犬、猫などのペットまで、様々なボンバーマンが投下され、ほっこりしてしまうような寝ぐせ合戦となった。 筆者は鳥の寝ぐせが個人的にほっこりしました😊 「負けじと寝癖の写真落とすのやめてー🤣🤣🤣1人で大爆笑してるから🤣🤣🤣」 と爆笑の絵文字を多用し、想像もしない寝ぐせ合戦に対して笑いをこらえられない様子を示した。 1つの寝ぐせツイートから本人も満足するくらい楽しいコメント欄になるなんて、誰が想像できただろう。タッキーの反応も含めて、なんかほっこりしちゃうな〜!
「雑誌に載っている足と、自分の足を比べたことが何度あっただろう…?」と、ベッキーさん。 「なんで私の足だけ…。どうして、私の足の指は長くて、毛深いんだろうって…」 「お手入れをする時間もお金もない」 「女性たちには、ありのままの体を受け入れてほしいです」 「ストーリーに足の指毛の写真を投稿したところ、若い女性たちから『足の指が毛深いのは私だけじゃないと知り、驚いた』という内容のDMが届きました」 「足の指毛で悩んでいた人が、私の投稿を通して、『悩んでいるのは1人ではない』と感じてくれたら、とてもうれしいです」 「ボディ・ポジティブには、耳たぶや顎の形など、どんな小さな部位も含まれると思っています。体型だけに限りません」 「なぜなら、そんな小さな部位にもコンプレックスを感じ、孤独を抱えている人がたくさんいるからです」 「発信を続けていると、自分のメンタルヘルスに影響を及ぼすような出来事も起こります」 「それでも、自分が作り上げたコミュニティをみると、力をもらえます」 「社会に存在する『偏った美の基準』に声を上げ続け、変えていかなきゃ…そういう気持ちになるんです」 「私の投稿が、たった1人にでも影響を与えることができたら、それだけでとてもうれしいです」 驚きの写真の数々に、思わず共感してしまう体験談、セレブの最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。 「世界のイマ」がわかるホットな話題をお届けします。
車の中のこの顔と目があったら一生忘れられなくなりそう😂 この日は「あさイチ」(NHK)に出演した平野。 「車中パックしながらにNHK向かわせていただきますね」とコメントしている。 また、ハッシュタグを使い「行けや」「ところかまわずパック」と勢いよくつづっている。 見た目はビックリだけど…!移動中にパックするとは美意識の高さに頭が下がる。車中パックは究極のスキマ時間活用術かも…! これに対しファンは「おったまげ〜🤣」「あさイチ拝見しました!お肌ツルツルでしたよ!」などのコメントが寄せられた。 フェイスパック+眼鏡もインパクトが強いけど、こちらの泥パックは色がヤバすぎる🤣 SF映画にこういう色のモンスター出てきそう…(超小声) たしかに乾燥はお肌の大敵。「ところかまわずパック」で美肌を目指すのもいいかも…♡ 芸能・音楽・ファッションから、漫画やアニメ、サブカルチャーまでーー。オススメの動画やポッドキャストなど様々なコンテンツを紹介し、SNSで話題の耳寄りニュースをお届けします。
たまには変わった鍋食べたいな~。 と、探していたら… ハーブがたくさん入ったタイの郷土料理なんだって! 「イサーンソース」は煎り米を入れて、薬味として使います。 あとはお好みで具材を加えるのですが、今回はキャベツ、にんじん、鶏肉、しめじを準備しました。 成分表によると、レモングラス、ガランガル、スイートバジル、赤唐辛子、カフィアライムリーフの5種類だそう。 めっちゃエスニックな、でも爽やかな香りが漂ってきます! では作っていきましょう~! このペーストにもコリアンダーやシナモンといった何種類ものハーブエキスと、ナンプラーが入っています。 娘いわく、「芝生を煮てる感じ」だそうで…芝生煮たことないからわからんわw でも確かに、フレッシュな葉っぱのような香りがします。 煮込めば煮込むほど、爽やかなような酸っぱいような複雑な香りが漂います…。 だいじょうぶかこれ。 煎り米を入れた辛い薬味、「イサーンソース」も準備。 では…ドキドキ。 うん! いける!! 思ったよりずっとあっさりしていて、ハーブの香りが強いです。 ナンプラーの独特な旨味にレモングラスが効いててめちゃくちゃおいしい~♡ ナンプラーやパクチーといったエスニック系が好きな人なら間違いなくハマる味! ちょっと中毒性あるわ~。 と、どんどん食べ進めていたら… 食べた瞬間ではなくて、あとから辛みがジワジワ来るやつです! 飲み込んだのに辛みが引き返してくるような感じ! ビールが進むんだけど、ビールを飲んでもまだ辛さがしっかり残る! この辛さが爽快だ~! 見た目も真っ赤でいかにも辛そうですが… 煎り米のプチプチした食感もアクセントに◎ さらに辛くなりますが、つけて食べた方がよりおいしいです♪ 辛いの苦手な人は手を出さない方がいいかもw 鍋料理に変化をつけたい時におすすめですよ~! 辛さ ★★★★★ エスニック感 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆ 「せんべいを味わうのか七味を味わうのか」 「常識とは??と問いたいレベル」 「想像破壊せんべい」 など、商品説明にめっちゃ熱がこもってる…! でも、七味の“深みのある辛さ”がおいしくてクセになります。 「我こそは辛党!」という知り合いへの差し入れにぜひ! 辛さ ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★☆☆
今日のお昼はこれに決定!! ビッグチキンカツ弁当もありましたが、暑くてカレーの気分だったのでこちらにしました。 カレーの良い匂いでお腹が鳴ったので、早速いただきます! まずはカツから… 肉は柔らかくて甘みがスゴい。 少し酸味がかったソースと相性バツグンだわ。 このままでもおいしいけど、刺激がほしいな…! パクッ。 刺すような刺激でめっちゃ辛い!水を飲んでもヒリヒリしてるよ…! でもこの辛さがクセになる〜。カレー専門店で出せるレベルだわ。 スパイシーになったことで、5倍ぐらいウマさ増した気がする。 でもめっちゃ辛い、何か癒しはないのか〜〜! 甘さと酸味で口がリセット!また辛いカレーがほしくなる〜! 食べ終わった後に甘いデザートがあったらさらに幸せになれそう。 明日のご飯もこれ食べよっと! 味 ★★★★★ ボリューム ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆ ゆるくてかわいいイラストが目印です◎ 甘いチョコの味が、口いっぱいに広がってたまらない◎ なめらかなバニラアイスとも相性バツグンです。 いや〜このパキパキ食感はハマっちゃうって。 味 ★★★★☆ パキパキ ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★
配信開始早々、河野は「英語版でプレイしていくんですけど」と話し始めた。 河野曰く様々なキャラクターや表現が登場する『ポケモン』の英語は難しいらしく、ネイティブの表現に慣れる事ができるという。 筆者も英語に対する苦手意識を久しぶりに思い出したところで、河野が流暢な英語で文章を音読。 おまけに和訳や文章表現、単語の細かいニュアンスを解説し始めた。すごすぎる…。 これには視聴者も「普通に勉強になるやん」「為になる」と称賛のコメント。 また、配信では視聴者が河野に教えをこう場面も。 河野が最初に仲間にしたポケモンである「ニャオハ」は英語版では「sprigatito」であるが、河野は名前の由来を次回までに調べておくと発言。 すると一部の視聴者が英語で「小枝」を意味するsprigとスペイン語で「子猫」を意味するgatitoの複合語であると知らせた。これには河野も「僕も勉強になります!」と納得の様子だった。 双方向に学びがあるゲーム実況とかレベル高すぎませんか…!? ゲームクリアまで視聴したらペラペラになれちゃうかも…?
さらに渡辺はツーショットの裏ピースについて語り、「私の裏ダブルピースがダサすぎてヤバいと思ったけど、うちらのニューヨークの運転免許の写真の方がヤバかったにょw」と自身とネロさんの運転免許証の顔写真を撮影して投稿。 「ハッカー集団?www怪しい2人すぎて草可愛い髪型ありがとうございましたw」とコメントしました。ネロさんも巻き添えになっている…笑 またコメント欄ではファンのプチ大喜利大会が開催されており、2人の免許証写真に 「ハッカーっていうより農園の作物強奪系」 「インドのお母さん」 「指名手配犯とその逃走を手助けした愛人」 「麻薬密輸夫婦www」 といった回答が送られています笑
これは買いに行くしかない…! 電子レンジで温めるだけで食べられるから手間が省けて楽! 500w・600wで50秒温めます! お肉も旨味が染みててジューシー! 味は少し餃子に似ていました。 噛むたびにお餅の甘味が感じられて、食べてて全然飽きないんです! おつまみとして食べてみてもいいかも◎ これは確実にお酒が進んじゃいますね…笑 味 ★★★☆☆ ニラ ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★☆☆ お値段は330円。 玉ねぎとにんじんのシャキシャキ感もしっかりあっておいしい! これはお酒が進むわ〜! 味 ★★★★☆ 辛さ ★★★★☆ コスパ ★★☆☆☆ リピート ★★★★☆
まさかの大判狂わせで、グループを首位通過し、歴史的快挙を果たした。 その直後の「ブラボー!」の声は、“小さい声”とは到底言えない絶叫だった。 「チームメートも監督もスタッフもみんなブラボー。サポーター、テレビの前で見てくれたみんなもブラボー!」 長友の言葉とプチサプライズに、全国のサポーターが喜んだはずだ。 それにしても、最高の試合でした!全試合スタメンの長友もブラボー!!!!!!!!!
その上に真っ赤ないちごが\ちょこん/と…。 どうしてこんなにキュートなのよ。こんなの絶対買っちゃうわよ。 個人的になにがスペシャルかってね… こんなの絶対買っちゃうわよ。(2回目) それでは、ほくほくした気持ちのまま食べてみます♡ お口の中で一瞬で溶けちゃうんだけど、しっかりチーズの風味が残ります! キャラメルソースのほろ苦さが結構強めで良いアクセント◎ え、これおいしすぎて飲むように食べちゃうんだけど大丈夫そう? こんな口溶けなめらかなプリン、初めて食べたかもしれない! これがホイップと合わないわけがな~い! 初めでも最後でもなく、味変のように中間で楽しみます♡ 甘いホイップやプリンに、いちごの甘酸っぱさが相性バツグン! しゅわ~っと軽いスフレのチーズの香りが鼻からぬけて… ほんとにケーキを食べてるみたいな満足感があるよ! いやもうさ、 こんなの出しちゃったら、絶対買っちゃうわよ。(3回目) こんなにボリューミーなのにペロッと食べられちゃうよ◎ ファミマさん、これ期間限定じゃなくて通年で売ってくれませんか…? 味 ★★★★☆ ボリューム ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆ 羽田空港や大丸東京店などで出店されているブランド「N.Y.C.SAND」とのコラボ商品です! お店の人気商品「ニューヨークキャラメルサンド」をアイスクリームにしたスイーツなんだそう。 底と真ん中に「キャラメルソース」も入っているの! いろんな味と食感が楽しめて、めっちゃおいしい♡ 濃厚アイスが好きな人にはたまらないスイーツだと思います! 味 ★★★★★ キャラメル感 ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★★
お値段はいずれも110円。 ②「ブック型ボックス S フォト」縦12×横8.5×高さ3.7cm 「MY TIME」の方はレトロな風合いのデザイン。 でも、あんまり見えないし110円だし、出来としては十分すぎるでしょ~! Mサイズの方は、トイレのサニタリーケースとして使ってもGOODでした! くすみカラーなのもかわいくて好き。 玄関の小物入れにしたり、アクセサリー入れにしたりしてもよさそう! ちなみに、店頭には別のデザインやカラー違いのものもありましたよ~! デザイン ★★★★☆ 便利さ ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ サイズは概算で、左のゴールドが高さ20cm×幅15cm、右のブラックが高さ15cm×幅6.5cmです。 お気に入りの空間が、さらにレベルアップしました。 ダイソーには別売りで小さい花瓶がたくさん売ってるので、サイズを合わせながら一緒に買うといいかも◎ デザイン ★★★★★ 使いやすさ ★★★★☆ コスパ ★★★★★
ダークチョコレートみたいな色味も可愛すぎる〜! 1日履いてみましたが、つま先が少痛いかな?くらいで足裏全体はいつもより疲れませんでした。 素足で履いても良いし、秋冬は靴下を合わせたスタイリングも良さそう◎ 多少の雨や水溜りくらいなら、中に水がしみることなく履けました。
「私は何体?あとリアルマリオも隠れているよ。何体?」と呼びかけました。 アップした画像には「くっきー!」とくっきー!扮する「リアルマリオ」が隠れているのですが、端から端まで凝視しないと正解がわからない。まじで難しい…! 筆者が必死に数えたところ、「くっきー!」が7体、「リアルマリオ」が3体の計10体いると思うのですが、正解ですかね…? 最後の1体を見つけるのに、10分くらいかかってしまいました(笑)
どこで買ったかというと…。 公式サイトによると、喜多方ラーメンの有名店である『喜一』が監修したチャーシュー麺みたい!スープは塩味です。 さっそく500Wで5分30秒温めます! さっそくいただきます! でもただの塩味ではなくて、煮干しなどの旨味も感じます!! これやばい…無限に飲めちゃうやつ。 脂がのっているところもあって◎ 温かいもので満たされたい時に良い~!!週2くらいで食べたいな! 味 ★★★★☆ 食べ応え ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆ 台湾まぜそばの名店『麺屋こころ』が監修した商品なんだそう! 公式サイトによると、サバ・イワシなどの魚粉の旨みを感じる辛うま醤油ダレが使われているそう。 「まぜそば屋さんに食べに来た」と錯覚するくらい、深い魚介の香りと旨味に圧倒されます!! 麺はもっちり太め!濃い醤油ダレがよく絡んで、うめぇ…。 味 ★★★★★ こってり感 ★★★★★ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★☆
※聴取期限は2022年9月5日(月) AM 4:59まで。 ※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
スパルタな先生の指導に対して 「何度も心が折れましたが、最後まで諦めずによかった!」 「本業を疎かにするまいと、より自分に厳しく、より体調管理も徹底し、駆け抜けることができました😭✨」と記している。 大学時代から建築を学んでいた田中は「学生の頃から、いつかは…と夢⾒た資格でしたので感慨無量です」とコメントした。 また、「これからも勉強し続けたいと思いますので、どうか暖かく見守っていただけたら嬉しいです🙇♀️」と発表している。 投稿には「一級建築士は凄すぎます」「スゲー‼️おめでとう🎉」「めっちゃすごい!尊敬しかないです🥰」など、お祝いの声が多数寄せられている。
今回特に気になったお悩みは以下の通り。 《上司が休日の過ごし方や、人生観にまで口出ししてきて、うっとうしいです》 《なるべく相手の気分を害さずに、黙らせるにはどうすればいいですか?》 《仕事のことならともかく、プライベートのことに口出しされるのは、ガマンがなりません》 口出しを止めるには、“ケンカすること”が効果的だと語った。 「気分を害さずに黙るとか、そんな都合のいい言葉はなかなかないので」 「はっきりケンカするのが、楽でいいと思います」 「どうせ嫌いなんだから、いいんじゃないですかね」 まさかそうくるとは…! “気分を害させたほうが黙ってくれる“というのは、覚えておいてもいいかも! カズレーザーは質問に対し、「陰口を言ってるのを見たら……見えている時点で、もう陰口じゃないのでは?」と、冷静にツッコミを入れた。 そして、言い返しても放っておいても、自身はどちらでもいいと答えた。 「文句言ってるんだったら、こっちも文句は言います」 「まあでも…気にしないかな?どっちでもいいかなって気がします」 言われたことを気にしすぎないマインドが、めっちゃうらやましい…! 「カズレーザーの人生相談聞いてて楽しい。価値観近くて話が入りやすい」 「朝の身支度してるあいだに、カズレーザーの人生相談動画見てるんだけど、見ててほんと心地いい」 などのコメントを寄せている。
サイズはM〜XLの3種類。 足のサイズ23cmの私には、Mサイズがぴったりでした。 優しい感触にホッと癒されます。 足が包み込まれているかのようです。 普通にフローリングを歩くぶんには、滑ることもなく問題なく使えています。 はぁ〜、まったり。 洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えるので、お手入れも楽ちんです♪便利さ ★★★★★ ふわふわ度 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ 肌触りもふわふわで気持ちいい〜! すっきり見えるのにあたたかい、秋冬シーズンに嬉しい一着です♪ コスパ ★★★★☆ 暖かさ ★★★★★ 着回し ★★★★☆
雪菜さん(@another_low)が自作のアイロンビーズ作品をTwitterに投稿したところ、1万回以上のリツイート、5.3万を超える「いいね」が集まりました。 「正直舐めてました…これはすごい!!!」「私の知ってるアイロンビーズじゃないwww」と大きな反響が寄せられています。 のツイートともに投稿された3枚の写真。 え……。これ、全部アイロンビーズってまじですか…??? 知ってるアイロンビーズとは、クオリティが段違いなんだけど〜〜〜! 以前から、8月2日のビーズの日に何か企画が出来たらと考えていました。 そこで #アイロンビーズをなめるなよ のタグを作り、アイロンビーズ界隈を巻き込んだお祭りを開催するに至りました。 主催者としてインパクトのあるツイートをしなければと思い、このような投稿をした次第です。 ーーアイロンビーズを始めたきっかけはなんですか? 趣味でドラクエのドット絵を検索している際に、あせろらさん(@acerola_14)の作品に出会った事がきっかけです。 それと同時期に半年ほど仕事をお休みすることになったので、その間の暇つぶしとして始めました。 ドット絵を再現するときに、なるべく元絵とかけ離れないような配色や色選びを心がけてます。 また、アイロンビーズは名前の通り最後はアイロンで仕上げますが、これに関しては慣れです。場数を踏まないと身につかないスキルだと思います。 始めて2年以上経った今でも自分なりのアイロン技術を確立できてません。それだけ奥が深い世界なのです…。 ーーアイロンビーズの魅力は? 自分の「好き」を具現化できるところです。 二次元の推しを自分の手で作って、触れて、飾れて、小さいものならストラップにして連れ歩くこともできる。 私のようなオタクやドット絵愛好家の欲求を完全に満たしてくれる、最高のツールだと思います。 過去の作品の中での一番のお気に入りは、こちらの「ローズバトラー」とのこと。 「ローズバトラーは造形が好きで過去に何個も作っていますが、特にこれはドットのグラフィックが美しい上に配色、アイロンがけが完璧に上手くいった超お気に入り作品です」(雪菜さん) 子どものオモチャとあなどるなかれ! #アイロンビーズをなめるなよ!