1月18日(水)には、タンブラーやマグカップなど、ハートをモチーフにしたバレンタイングッズを発売。公式オンラインショップで発売当日に在庫切れになる商品が続出するなど、注目が集まっています。 価格は2700円(税込)。 派手すぎない、スッキリとしたデザインが素敵◎バレンタインシーズンが終わった後も季節に関係なく使えそうです。 表面にもさりげなく「Sweet」の文字とハートマークがあしらわれています。 控えめな可愛さがたまりません。 ホットでもアイスでも使えるので便利! ラベルによると、耐熱温度差は120度だそう。 氷を勢いよく入れたり急激な温度変化を加えたりすると破損する恐れがあるとのことなので、気をつけてくださいね。 グラスの底に英語で使用上の注意が書かれているのが、親切。 「あれ、これってレンジ使えたっけ?」と不安になった時に助かります。 耐熱&ダブルウォールなので、熱々のドリンクを入れてもグラスが熱くなりすぎないのも嬉しい◎ ホットドリンクの優しいあたたかさがじんわり伝わってきて、癒されます。 氷をたっぷり入れたドリンクを30分放置しても、結露がほとんどできませんでした。テーブルがびちゃびちゃにならないから嬉しい! お酒を入れてもオシャレな雰囲気。家飲みにもピッタリです。 オシャレだし、機能的だし…これは衝動買いして大正解でした。家のコップ、全部これにしたいくらい! 公式オンラインショップは1月25日現在、在庫なしになっています。店舗で見かけたらラッキーかも。 便利さ ★★★★★ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ 価格:2700円(税込) サイズ:幅8.9×奥行き8.9×高さ15.2cm 実容量:355ml 材質:ほうけい酸ガラス 耐熱温度差:120度 光が反射して、ずっと見てられるくらい素敵! 価格は1400円(税込)です。 お気に入りすぎて、毎日使っています! 使いやすさ ★★★★★ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★☆
上沼はかつて芦川と姉妹の漫才コンビ「海原千里・万里」を組んでおり、テンポの良い掛け合いがチャンネル内でも大人気だ。 今回特に気になったお悩みは、下記の通り。 《私はなぜか人を見る目がなく、何度も何度も騙されてしまいます》 《最初は明るくていい人だなと思っていた人に、ことごとく裏切られます》 《人の本性を見抜けず、何度も何度も同じあやまちを繰り返しては、後悔の連続です》 《いまでは人間関係を築くことが、恐ろしくなりました》 《幸いにも家族はおりますが、外でワイワイやるのも好きで、もう人は信用しないと言いながらも、他人とのお付き合いを求めてしまう自分もいます》 《これまでいろんな人間を数多く見てきたであろう上沼さんに、人間の本性を見抜くコツなどがあればご教示いただきたいです》 そして個人の見解として、やたらとおだててくる人は危険だと述べた。 「『おっしゃる通り!』とか、被せ気味におだててくる人は信用ならんな」 「(オーバーに褒めてくる人に)騙されてきたわ…だから(私も)大きなこと言えない」 自身もたくさん裏切られてきたと語り、相談者に共感を示した。 「みんな騙されてる!人間は騙されて成長する。そんなことの連続ですわ。あなたと一緒です」 「見抜く力なんてあるものか!」 見抜くことはむずかしいと語った上沼に、「ホントそうよね〜」と共感を示した芦川。 そして芦川は、「深く付き合わない!テキトーに!いい加減に付き合う!」と、現実的なアドバイスを送った。 裏切られて落ち込むのは人として当たり前…、上沼はそれでも“自分が裏切る”より、ずっと良いと言い切った。 「裏切られてよかったやん!(自分が)裏切るより」 「涙ぐみながらすり寄ってくる人に『いや〜!泣いてるわ!ちょっとお金貸したろか』と思ってまうねん」 その経験から、すぐに自身の弱みを明かし、涙ぐむ姿を見せる人のことは怪しんだほうがいいと注意を促した。 さらに「話聞こうか?どうかしたん?顔色が悪いよ」と過剰に気遣ってくる人も怪しいと語っている。 「まぁ要するに『あなたのこと見抜いてるのよ。相談に乗ってあげるわ。優しいでしょ?』ってアピールしてるわけ。ろくなもんおれへん」 説得力がすごいな〜、ちょっと気をつけてみるのも良いかも。 「人生相談めっちゃ面白かったです!相談を通してえみさんお姉さんの人生も垣間見えて楽しいです」 「返しにとてつもなく説得力がある。その中にも笑いを入れながら、最後うまく落としてすごいなぁ」 「言いたいこと言って楽しそうでスッとするし、しあわせな気持ちになります️これずっと続けてほしいです」 など絶賛のコメントが多数寄せられている。
放送の中では、リスナーから寄せられた《恋愛をすると自分を見失ってしまう》という相談に、恭子さんと美香さんが回答した。 《恋愛をすると、いつも情緒が不安定になり、自分を見失ってしまいます。どのようにしたら自分の心を安定させられるような恋愛ができますか?》 美香さんも恭子さんと同意見なようで、このように言葉を返した。 「そもそもそれが恋愛というものであったりするのかなと」 恭子さんは続けて、「誰かのことを好きになる時の気持ちはふわふわして心地いいが、自分を見失いすぎるのは気をつけるべき」と語った。 「誰かのことをとても好きになって、好きになったという気持ちはとても心地よくふわふわしていて。その心地よくふわふわしている事自体も、情緒不安定になる。ネガティブなことではない情緒不安定的なことではあるんですが、やはりすごくご自身を見失いすぎると、大変なことに巻き込まれたりとかありますので、お気をつけになった方が」 これに対し恭子さんも、「ここだけは守っておくべき」と思うことを紙に書いてどこかに貼っておいたらいいのでは、とアドバイスする。「そうですね。一つの大きな肝のところは、ご自身のためのお守りとして、どんなに浮ついていたところで、ここだけはキチッと守るということをどっかの紙に書いて天井とかに貼っておけば(いいのでは)」「まあ、天井が高いと貼るのが難しいから……。貼っていい範囲の、壁とか。どっかに貼っとく」最後に恭子さんは以下のようにまとめ、アドバイスを締めくくった。「玄関に貼っていいんであれば、玄関に。必ずどこか出かける前に(見れるように)。自分を大切にっていうことを書いて、貼っておく。そうすると、出かける前でもなんとなく目に入って、自分を大切にしなきゃって思うところで、踏みとどまることがあるかもしれませんよね」
カミングアウトについて気になる質問を、LGBTの子ども・若者の居場所を作る一般社団法人「にじーず」代表の遠藤まめたさんに聞きました。 すごく簡単に言うと、カミングアウトとは、自分がLGBTなどの性的マイノリティであることや、あるいは「そうかもしれないと思っている」と周りに話すことです。 なんでカミングアウトするかというと、黙っていると今の社会では、周りの人が勝手に「この人は異性が好きなんだ」と思ったり、見た目の性別で「この人は男だ」「この人は女だ」と自分が思っているものと違う性別だと捉えたりすることが多いからです。 黙っていると誤解されてしまうので「周りが思っていることが違うよ」と伝えることがカミングアウトです。 🐼:カミングアウトは、なぜするのですか? 自分の性別や、自分が好きな人の性別について、周りに本当とは違うことを思われたり言われ続けたりしたら、居心地が悪かったりすると思うんですよね。 「本当は同性の人が好きなのに困ったな」とか「話を合わせなきゃいけないな」とか。 または「本当のことを言ったら相手がびっくりするかな」「ひょっとしたら相手に偏見があって酷いことを何か言うかも」と不安に思いながら、その人と遊んだり話したりということが続いていくと、だんだんつらくなってくるかもしれません。 「本当のことを言えたらいいのにな」と思うこともあると思います。 そんなとき、「本当のことを言って、もっとその人と仲良くしたい」「安心して、その人と遊んだり話したりしたい」というような気持ちでカミングアウトする人が多いかなと思います。 「カミングアウトしてもう少し仲良くなりたいな」とか、「話しても信頼できそうで、否定する変なことを言う人ではないな」という相手ができたら、準備をしたらいいと思います。 どう言葉で説明したら相手に伝わりやすいのかや、話しやすいタイミング、誰にどこまで話すのかなど、あらかじめ考えてみましょう。誰に話すかを考える時も、ちょっと作戦を立てた方がいいですね。 例えば噂好きで秘密を喋ってしまいそうな人に話すと、本当はその人だけに話したくても、学校のクラス中の人に知れ渡ってしまうかもしれません。 ある人がLGBTであることを、勝手に周りの人が話してしまうことを「アウティング」といいます。 アウティングはしてはいけないことなのですが、残念ながら秘密を守ってくれない人もいます。 約束をちゃんと守れる口がかたい人なのかを気にした方がいいかもしれませんし、その人がLGBTについてどれくらい知っているかも、もし事前に探れそうだったら探ってみたらよいかもしれません。 例えば、自分が読んでいるLGBTの登場人物が出てくる漫画を貸してみて、感想を聞いてみるのもいいですね。そのときに差別的なことを言っていたら、その人へのカミングアウトは少し考え直したらいいかもしませんね。 「今の名前で呼ばれるのが実は好きじゃないから、この名前で呼んでほしい」みたいに、相手に変えてほしいことをカミングアウトの時に一緒に伝えるのも良いかもしれません。 カミングアウトはしなくてもいいし、してもいいです。 それは自分で考えて決めることなので、周りが「こうした方がいい」っていうものではないです。 カミングアウトしていないことで、相手と仲良くできていないと感じたり、「『本当の自分』を知っている友達が一人もいないんじゃないか」「家族にも嘘をついてしまっている……」と気分が落ち込んだりしてしまう人も多いようです。 一つ覚えていてほしいのは、あなたがもし黙っていることがつらいなら、それはあなたのせいじゃないということ。 もともと周りの人が勝手にあなたの性別や好きな人について決めつけてしまうことが、困りごとが発生している原因です。 周りの人があなたのことを誤解しているとしたら、その人たちが周りにLGBTの人がいることを知らないからであって、カミングアウトしていないあなたの責任じゃないんです。 だから「自分のせい」だとか、「自分が黙ってるからいけない」とかいうふうには思わないでほしいなって思います。 カミングアウトしていないことで、自分のことを責めないでほしいです。 🐼:家族へのカミングアウトって、どうしたらいいですか? そうですね。結構、話すのが怖いと思う人が多いんじゃないかなと思います。 家族って毎日一緒にいることがほとんどだし、友達は辞めようと思ったら簡単に辞められるけど、家族は簡単には離れられませんよね。 だから、「カミングアウトがうまくいかなかったらどうしよう」と心配になってしまうかもしれません。 家族へのカミングアウトも、できれば準備した方がいいですね。 LGBTの登場人物が出てくる漫画やドラマなどを家族と一緒に読んだり見たりして、「お母さんの友達にもこういう人いるの?」と聞いてみるのも一つの手。 または、「お父さん、LGBTのこととか勉強したことあるの?」とさりげなく聞いてみるのも手かもしれません。 最近だと、職場でLGBTについての研修があるところもあるので、勉強をしたことがあるかもしれません。 そうだとしたら、カミングアウトするのも少し安心できますよね。 家族は関係性が近い分、友達以上にカミングアウトされた側もすごく考え込んでしまう場合もあります。 自分の子どもの将来について思い描いている家族もいます。例えば「この子は将来は結婚して孫が生まれて……」とイメージしている家族にとっては、カミングアウトされたことで、それと違った将来を受け止めるのに時間がかかる人もいるようです。 言われてから受け止めるのに1ヶ月や、半年、数年以上かかる人もいます。 でも、「受け入れられていない」と感じても、時間が経つことで変わっていくこともあると思います。カミングアウトを一回して終わり、にはならずに何度も話をすることになるかもしれません。 家族へのカミングアウトは、自分の体力やエネルギーも使うから、自分が元気な時に、何度か話をしていくんだというイメージを持つといいかもしれませんね。 🐼:なるほどです。でもそれを知っておくだけで、一回の話で「なんで受け入れてくれないんだろう」って傷つきすぎずに済むかもしませんね。 「家族だからわかってくれる」というアドバイスをくれる人もいるんですけど、実際にはそうではなくて、家族だからこそたくさん考えてしまうこともあると思います。 子どもが幸せになれるのかどうか分からなくて心配する親もいます。 親も友達にLGBTの友人がいたことがない人が多いから、幸せに生きられないんじゃないかと思って、せっかく話をしてくれた子どもにつらく当たる人もいる。 子どもに興味がないからではなくて、幸せになってほしいからこそ親が悩んでしまうこともあります。 家族のメンバーの中でも、一番打ち明けやすい人から話して、仲間を増やしていくというのも作戦の一つです。 🐼:まめたさん自身は、どうやってカミングアウトしましたか? 友達に関しては、高校2年生の時に、当時バンドを組んでいた仲の良い友達にまずカミングアウトしました。 自分はトランスジェンダーだという話をして、高校時代は全員で20人くらいの友達に、個別で会って話したり、メールで伝えたりしました。 あんまりネガティブな反応はなかったです。 当時は、学校の制服がスカートで嫌だったんですけど、その悩みも一緒に考えてくれたり、一緒に旅行にいく時にはお風呂に一人で入れるように宿の人に交渉してくれたりもしました。 🐼:家族はどうでしたか? 家族はまず、高校2年生の時にお母さんに話しました。 お母さんはトランスジェンダーの人を見たことがなかったから、子どもの人生がどうなるのか想像がつかなくて、すごく心配していました。 その話になると気まずくなってしましました。その後10年くらい、就職するまではその話を家の中ですると緊張が走っていました。 お父さんは、職場にトランスジェンダーの人がいたので、トランスジェンダーについては知っていました。でも、仕事につけるのか心配はしていました。 🐼:逆に、もし自分が周りの人からカミングアウトを受けたらどう反応すべきですか? 一つの正解があるわけじゃないと思います。 話を聞いた時に、びっくりしたり、なんで話してくれたんだろうと思ったり、うれしかったり、なるほどなと思ったり……。きっと色々なことを考えると思うんですけど、まずは「相手になんて言葉を返すのか」は自分で考えることが大事かなと思います。 なんで話してくれたのかを聞いてみたり、困っていることがあって工夫できることがあれば教えてねと聞いてみたりすることもできると思います。 黙ってるのがつらくなったから話したのかもしれないし、何か困っていることがあって、相談がしたくて話してくれたのかもしれない。全然困っていないけれど、単に「知っておいてほしかっただけ」なのかもしれません。 「全然自分は詳しくないから、おすすめの本やYouTubeチャンネル教えて!」とか、「LGBTのこと、自分も一緒に学びたい!」みたいに「知りたい」という気持ちを伝える方法もいいかもしれません。 (サムネイル:getty image)
一見かわいいらしい雪だるまのチョコなんですけど、 お好きなホットドリンクにこの雪だるまを浮かばせて待つだけ。 溶けてくると、中からマシュマロとチョコが溢れ出てきます。 口溶けなめらかです! あまりくどくないので、どんどん飲めちゃうわ〜。 甘さがしっかりあるので、少し苦味のあるドリンクに入れるのがいいかも! フライングタイガーに行った際は、この子を見つけてみてください! ユーモア ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ お値段は330円でしたが、12月16日現在220円に値下げされています。 コロンとしたフォルムがかわいい、無香料のキャンドルです。 ベビーピンクのようなカラーリング。 燃焼時間は約2.5時間です。 今年のクリスマスは、キャンドルでお部屋を華やかにするのもいいかも! かわいさ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★☆
公式サイトによると、 四日市のご当地グルメ「四日市とんてき」を再現した商品なんだそう。 シンプルな盛り付けだけど、肉のボリューム感がすごい…。 見た目もテリッテリで、めっちゃ食欲そそられるわ! 2cmくらいあるように見えるんだけど…。 この誘惑に勝てるわけない…!いただきます! ソースは甘めの中濃ソースみたいな味。 お肉にも染みててウマい! ほくほくでやわらかくておいしい~。 でも、これを食べた後に人に会うのはちょっと無理かな(笑) これだけでもうごちそうだよ…。 商品には付いてなかったので、家のマヨネーズをぶっかけちゃいました! めちゃくちゃウマ~い!!! ソースの濃厚さと、マヨネーズのマイルドさがマッチして異次元のおいしさ。 邪道かもしれないけど、私はこの食べ方にハマっちゃいました…! とんてきを丼で食べるのって新鮮だけど、ご飯にもタレが絡むし最高の食べ方じゃない? 明日のランチもこれ食べたい…! 味 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ 公式サイトによると、豚ロース肉を甘辛いタレで漬け込んで、炙り焼きにしたんだって。 グリーンピースと、刻みたくあんがトッピングされています。 ひとくちでは食べきれないくらい大きいです! たくあんはタレとはまた違った、あまじょっぱさがやみつきになります。 海苔のふわっとした磯の香りが、甘じょっぱいタレと相性バツグン! 味 ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆
投稿したのはTwitterユーザーのうずらさん(@UzuraUz)。一連のツイートにはこれまでに10万以上のいいねが集まっています。 続けて、「写真とっていい?」「撮ったからこれは消すね!次からはずっと残せるようにお絵描きの紙にやろうね!」と言うと、それ以来子どもが壁に落書きをすることはなくなったとのこと。なんてすばらしい対応……! ネットではこの一連のツイートについて「咄嗟にこんな態度出来るなんて旦那様人生何周目ですか…?」「上司にしたい人No.1だ!」「スピノザでいう衝動をうまく活かした例ですね」といった反応もみられました。 今回の出来事について、うずらさんにお話を聞きました ――壁に大量のスタンプが押してあったのを見つけたときの状況について、ぜひ詳しく教えてください。 お出掛けから帰宅して、私が荷物を片付けたり着替えたりしているときに「なんか静かだなぁ」と思ってリビングに戻ったら、子どもがスタンプを押しているところでした。手が届く範囲に目いっぱい押してあって「トンネルでも描いたの?」って思うような、ものすごい数でした……。スタンプはお子様ランチか何かに付いてきた、いかにもおもちゃな見た目で、私はてっきり単なるおもちゃだと思っていたので、それがスタンプだとこのとき気付きました。 びっくりして混乱している私の隣で「すごいね!」ともう褒めていました。たぶん子どもがそんなことをできるまでに成長したことに感心しての、とっさの言葉だったのかなと思います。 ――当時お子さんは3歳くらいとのことでしたが、そのときの様子は? もうニッコニコで「見てみて!」という感じで、悪いことをした自覚はゼロでした。いつもよく絵を描いていたので、たぶんその延長でしかなかったんだろうなと思います。 ――旦那さんについて、うずらさんのTwitterプロフィールには「マイペースな髭」とありますが、普段はどんな人ですか? 子煩悩です。また芸術関係の仕事をしていることもあって、少し変わった考えをする人です。普段から子どもが作ったものはすぐ写真に残していますし、今回のことも創作意欲を伸ばすチャンスだと思ったようで、怒る気はまったくなさそうでした。 ただ、本当は壁にスタンプを押しちゃいけないということもちゃんと伝えていたので、育児のことも考えて行動してくれていると思います。ちなみにこのときの掃除は旦那がしています。普段でも子どもが何かこぼしたりやらかしたりしても洗濯や掃除をしているので、気にしない人なんだなぁと思います。 子どもに対しては『おさるのジョージ』に出てくる黄色い帽子のおじさんみたいだなと思うやりとりがよくあります。 小さい子供のしつけは本当に難しいものですが、うずらさんの旦那さんのような「黄色い帽子のおじさんスタイル」で接してあげられたら素敵ですね。それと、おもちゃにしか見えないスタンプもあるとのことなので、お子さんに渡す前にチェックしてみてください。
耐熱ガラスでできていて、冷たいものと熱いもの、どちらにも使えるピッチャーです。 シンプルなデザインもお気に入り。 写真を撮ってインスタにあげたくなります(笑) フタのおかげで、注いだ時ドバッと出てこないのも安心です。 ちなみに、レモンの炭酸水はシュワシュワで喉越しが最高でした! 持ち手があると、冷蔵庫の中でスペースを取りがちですよね。 これはコンパクトに収まってくれるので助かります! 注いでいる時に外れることはないのですが、もっとしっかり閉まってほしいなと。 それとヨコにすると普通に漏れてきます。 ヨコにしても大丈夫な作りにしてくれるとありがたいな…。 なので個人的な評価はこちら。 便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★☆ 水やワインを入れたり、花瓶として使える万能ボトル。 コルクのフタがめちゃくちゃおしゃれ。しかも、軽い力で開けられるのが嬉しい! デトックスウォーターが作りやすいです。 便利さ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★☆
シューは握りこぶし大で大きめです。 食べる前から、ザクザク感が伝わってくるよ! 粒々のチョコチップも入ってるよ! コレ、絶対おいしいって…!いただきます! お口の中で一瞬で溶けていくなめらかさ。 これクリームというより…アイスじゃん! まるで溶けかけのクッキー&クリームのアイスを食べてるみたい。 甘いチョコレートクリームの中に、ほろ苦いチョコチップを感じて、これがまたうまい! シュー自体がクッキーみたい! その上にさらにココアクッキーがかかっているから、お口の中がザクザクで渋滞してる! クリームがめっちゃ柔らかいから、この硬さがバランスいいわ。 とっても甘いのでコーヒーが合いました。 スイーツ欲がめっちゃ満たされた〜! 味 ★★★★☆ ザクザク感 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ 公式サイトによると、外側のコーティングと中のクリームにファミマのオリジナルチョコを使っているそうです。 中のクリームは、カカオを感じるビターな味わい。とろっとなめらかな食感でウマいの! ふわっとしたシュー生地は、クリームと相性バツグン◎ 全体的に甘すぎずシュー生地も軽いから、ぺろっと食べられちゃいます♪ 味 ★★★★☆ チョコ ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆
これヤバイです…。 まるで毛布を着てるみたいに、めちゃくちゃあったかい!!! 少し長めなチュニック丈で、腰回りまで包み込んでくれるの! ゆったりシルエットなので、窮屈感なくラクに着られます◎ 何よりめちゃくちゃあったかいので、暖房がきいてる部屋だと少し汗ばんじゃうぐらい…! それぐらいぬくぬく!! しかも素肌の上からでも全然チクチクしないの。 むしろ、ふわモコで気持ちいいです! 薄めの生地感なのに、こちらもめっちゃあったかいです! ちなみにサイズはXS~3XLまで展開されていて、私は身長166cmでLサイズを選びました。 丈も短すぎず、ちょうどよかったです♪ もちろんチクチクしません。 部屋着だけど、私は小銭やスマホを入れてこのままコンビニも行っちゃいます(笑) 寒い冬に快適すぎて、一回着ると脱げなくなっちゃいます! 冷え性の方には特に\激推し/したい商品です! 便利さ ★★★★☆ あたたかさ ★★★★★ コスパ ★★★★★ 足首まですっぽり覆ってくれるデザインになっています。 サイズはM〜XLの3種類です。 柔らかくて足にフィットするから、歩きやすさも◎ 冬の冷え対策に大活躍してくれますよ~! 便利さ ★★★★★ あたたかさ ★★★★★ コスパ ★★★★☆
将来的には子どもを産み育てたいものの、様々な事情から先延ばしにしたいと考える女性の間で「卵子凍結」への関心が高まっています。 そんななか、東京都は2023年度から、健康な女性を対象とした卵子凍結への支援を行っていくと発表。卵子凍結が、より身近で、現実的な選択肢になっていくのではという期待も広がっています。 しかしながら、卵子凍結にはリスクや問題点もあります。 卵子凍結への関心がさらに高まる今、私たちが知っておくべきこととは。専門家に話を聞きました。 もともとは、抗がん剤治療や放射線治療により卵巣機能の低下が懸念される女性に対し、行われてきました。 しかし近年、利用者は広がりを見せています。 一般的に卵子は加齢に伴って数や質が低下し、妊娠しづらくなります。そのため、若い頃の卵子をそのまま保存できる「卵子の老化対策」から、健康な女性が利用するケースが増えているのです。 日本受精着床学会が行った調査によると、2021年に都内で実施された卵子凍結1271件のうち、約9割にあたる1135件が健康な女性によるものでした。 ただし、健康な女性の卵子凍結は保険適用外で、実施には高額な費用がかかります。採卵と凍結に計30万〜40万円程度、その後も管理費として年間数万から数十万円がかかり、総額は100万円にのぼることもあります。 社員の卵子凍結を支援する企業や自治体が登場 メルカリは2022年5月、1子当たり200万円を上限として、卵子凍結に関する費用補助を本格導入。社員本人だけではなく、配偶者やパートナーも制度の利用対象としています。 こうした企業は他にも、デロイトトーマツグループやジャパネットホールディングス、サイバーエージェントなどがあります。 東京都は2021年度から若いがん患者らの卵子凍結に助成を行ってきましたが、2023年度からは、少子化対策の一環として、健康な女性が利用する卵子凍結の支援に向けて動き始めます。まずは、助成制度の策定に向けた調査に協力した女性に、一部費用を支援することを検討しています。 専門家の指摘するリスク 東邦大学医療センター大森病院産婦人科の片桐由起子教授は「卵子凍結のメリットばかりが強調され、ビジネス化されてしまうことを懸念しています。デメリットがどれほど真実味をもって女性たちに届けられているか不安がある」と警鐘を鳴らします。 その上で、卵子凍結をめぐる3つのリスクを指摘します。 1つ目は、必ずしも将来、出産・妊娠できる保証はないという点です。 片桐教授によると、卵子凍結が先行して行われてきた欧米における研究では、未受精卵の卵子凍結による妊娠率は17%〜40%、出産率は4.5%〜12%。 これは、不妊治療で行われる「受精卵」の凍結保存において、日本産婦人科学会が発表している妊娠率(36%)や出産率(26.2%)と比較しても、低い確率です。 「未受精卵の凍結は受精卵と比較して実績が少なく、無事に解凍できたとしても、全てが着床可能な受精卵に成長するわけではありません。子宮に戻す直前の状態で凍結する受精卵凍結保存と比べて、ハードルが多いのです。そういう意味で、未受精卵の卵子凍結は、他の妊娠の選択肢と比べても、効率が良い方法とは言えません」 2つ目は、採卵時の体への負担です。 卵子凍結では、出産率を高めるのに十分な量の卵子の採取を目指すため、卵巣を刺激する排卵誘発剤を使用するのが一般的です。しかし、使用においては、お腹や胸に水がたまる卵巣過剰刺激症候群という副作用が起きる可能性もあります。 また、採卵は卵巣に針を刺して卵子を吸引する方法が取られますが、これも卵巣出血や腹腔内感染症の危険性を伴う医療行為です。 3つ目は、高齢妊娠・出産に伴うリスクです。 若いうちに卵子を保存しても、妊娠・出産時に高齢になっていれば、妊娠高血圧症や糖尿病、出産後の出血等などのリスクは高まります。 片桐教授は2つ目、3つ目のリスクについて、こう話します。 「採卵は体に少なくない負担をかける医療行為ですが、欧米では凍結された9割の卵子が最終的に利用されないというデータもあります。また、卵子凍結の先には妊娠、出産、子育てという長い道のりが続きます。卵子凍結を検討する方には、リスクを理解した上で、いつ受精、妊娠、出産するかも含めた長期的な視点を持って計画してもらいたい」 日本産科婦人科学会「推奨しない」 日本生殖医学会は2013年、健康な女性の卵子凍結についてガイドラインを公表。加齢などに備えた凍結を条件付きで容認しつつ、母児の合併症などのリスクに触れ、「本ガイドラインは、未受精卵子の凍結・保存とそれによる妊娠・分娩時期の先送りを推奨するものでもない」としています。 また、日本産科婦人科学会は2015年、卵巣刺激や採卵手術によって卵巣出血など健康被害が起きる可能性がある▽受精卵や胎児に及ぼす影響が不明▽将来の妊娠・出産を保証できない▽高年齢での妊娠・出産はリスクが上昇する──などとして「推奨しない」とする文書をまとめています。 なお、東京都の小池都知事は、こうした医学界の見解を踏まえた上で、「(健康な女性の卵子凍結に関する)調査項目、ガイドラインの作成に当たっては、学会や有識者などとも意見交換をしていきたい」などと表明しています。 「妊娠・出産とキャリアの両立」の解決策としては疑問も たとえば、職場などで「妊娠は先延ばしにできるから今は働いてほしい」などと若い女性に圧力がかかってしまったり、妊娠や出産によって女性がキャリアで不利益を被ってしまう社会構造を温存させてしまったりする恐れがあります。 片桐教授もこう話します。 「卵子凍結という選択肢が広がること自体は良いこと。ただ、より重要なことは、妊娠・出産適齢期の女性が、キャリアを維持しながら安心して子どもを産み育てられる社会を作っていくことだと考えます。補助制度の導入が進むことで、そうした本質的な議論、対策が先送りにされてしまわないか、という懸念があります」 都が支援に向けて動き始めたことをきっかけに、今後、国やその他の自治体、企業などでも助成検討などの動きが増えてくることが予想される卵子凍結。 リスクや問題点に対して、さらに丁寧な発信や議論が求められています。 📣卵子凍結に関して、みなさんのご意見やご経験を教えてください 皆さんはどのように受け止めていますか。 卵子凍結についてのご意見や疑問、パートナーや友人と話していることを教えてください。 実際に卵子凍結を検討したことがある方や行ったことがある方の経験談も募集しています。 様々なご意見やご経験談、お待ちしています。
※聴取期限:2022年9月19日(月)AM 4:59 まで※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
Tasty
味付けはめんつゆだけなのでとっても簡単!カリカリ食感が止まらないおつまみレシピ、ぜひ作ってみてくださいね! 材料: えのき 1/4株 薄力粉 大さじ2 めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1 水 大さじ1 揚げ油 適量 作り方: ① えのきは2〜3本ずつに割く。 ② ボウルに薄力粉、めんつゆ、水を入れて混ぜる。 ③ ①をくぐらせ、揚げ油でこんがり揚げたら、完成!
3
格子状にかかった明太マヨがおいしそう♪ ピリ辛具合もちょうどよくて心地のいい辛さ◎ 明太マヨほどではないけどほんのりピリ辛な味。 いっぱい入ってるから食べ応えも十分ですよ〜♪ 味 ★★★★★ やみつき ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆ ギョッとする見た目だけど、これがおいしいんだよな〜! ペペロンチーノよりも深みがあって、まろやかな味わいです。 魚介の風味を感じるのに生くさくない。絶妙なバランスだ〜!! しっかり火が通っているので、噛みごたえがあります。 頼むのにちょっと勇気がいるけど、リピ確定メニューですよ〜! 味 ★★★★★ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★☆ 最近野菜不足だし、野菜たっぷりなやつ頼むか〜!と思い注文しました。 公式サイトによると、国産野菜が7種類入ってるんだとか。 味や食感にバリエーションがあるから飽きずに食べれるわ。 ちょっと野菜摂りにいくか〜!くらいの気持ちだったのですが、お腹パンッパンになりました。 麺の量は半分にすることも可能なので、食べ切れるか不安な時も安心です。 味 ★★★★☆ ボリューム ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆
W
※聴取期限は2022年10月15日(土) AM 4:59まで。 ※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
3
袋はチャック付きで、持ち運びも楽ちん◎ コロッとしててかわいい♡ ずっと噛んでいたいぐらいだわ…。 コーティングチョコは、甘さだけじゃなくて酸味もちゃんとあるから、いちごの甘酸っぱさをしっかり味わえますよ◎ 味 ★★★★☆ いちご感 ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆ 今が旬のいちごを使ったどら焼きです! パッケージがいちご柄になってます♪ たっぷりの苺餡クリームの隙間に、真っ赤な苺ソースと真っ白なホイップクリームが挟まっています。 ふわっとした軽い口溶けがアイスクリームみたい。 苺ソースはジャムみたいにみずみずしい! 酸味があってさわやかで、甘酸っぱさがいい。 ホイップクリームはミルク感たっぷり! いちごと混ざると練乳いちごを食べているみたいですよ~! 味 ★★★★☆ いちご感 ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★★ 真っ赤なクッキー生地が上半分にまぶされています。 いちごのおいしいところを凝縮したみたいなおいしさ! とろっとしたクリームはたっぷり入っていて、幸せな気持ちになるわ〜! これは毎日おやつに食べたくなっちゃうよ…! 味 ★★★★☆ 食感 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆
Tasty
びっくりするくらいサクサクの天ぷらレシピ。ぜひ、作ってみてくださいね♫ 材料: えび 2尾 ピーマン 1個 かぼちゃ 1センチ厚さスライス A天ぷら粉 80g A水 130ml Aマヨネーズ 大さじ1 揚げ油 適量 作り方: ① えびは殻をむいて背わたをとる。ピーマンは4等分、かぼちゃは5ミリの厚さに切る。 ② ボウルにAを入れて混ぜる。 ③ 鍋に揚げ油を熱し、①を②にくぐらせ、カリッとするまで揚げたら、完成!
Tasty
電子レンジで作れるので、時短にもなりますよ。ぜひ、作ってみてくださいね♫ 材料: 大根 2センチ 大葉 2枚 A塩昆布 大さじ1 Aごま油 大さじ1 A白ごま 小さじ1 A塩 小さじ1/2 作り方: ① 大根は薄いいちょう切り、大葉は千切りにする。 ② ①を600Wの電子レンジで1分加熱し、水気をしぼる。 ③ 保存袋に②とAを入れてもんだら、完成!
3
ワンプレートにハンバーグライスとサラダ、スイーツがのっている満足度ハンパない一品です。 きのこの下にはハンバーグ、その下にライスが隠れていました。 ほどよい酸味とコクのあるソースがご飯と合う!きのこの食感がいいアクセントになって、食べる手が止まりません。 優しい口触りと甘さに癒されました。 これが1000円ちょいって、コスパ良すぎん? 味 ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★★ とろっとろにとろけたチーズもたまらない…。風味豊かなボルチーニソースと絡まってとっても濃厚! あっという間に完食しちゃいました! 味 ★★★★★ ふわふわ度 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ モンブランクリームをたっぷり使用した贅沢なパフェ。 グラスの中には、スポンジケーキ、ピスタチオアイス、バナナ、チョコアイス、モンブランクリームなどが入っています。 その他にも、ミント、レッドカラント、棒状のチョコレートなどが添えられています。 スポンジ生地はふんわり軽い食感。チョコアイスやホイップクリームと一緒に食べれば、もはやチョコレートケーキを食べている感覚に。 ピスタチオアイスはどちらかといえば杏仁のような風味。1つのパフェでいろんな味わいが楽しめますよ~♪ 味 ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★★
12 5
(占い:池袋占い館セレーネ、編集:BuzzFeed Japan) 自分の持ち味を活かせるタイミングなので、どんどんアピールしてみて。 恋愛は、アプローチされることがあるようですが、気になっている相手とは別でガッカリしてしまう可能性が。 ★ワンポイントアドバイス★ 手や足の手入れをすると運気アップ。爪の形を整えたり、良い香りのクリームを使ってマッサージをすると良いでしょう。